2023年12月の記事一覧

12月15日(金)書道3連発!(5限目①)

 今日の5時間目には、1年3組、2年3組、3年4組がそれぞれ書道をしており、何名かの生徒にインタビューしたので紹介します。

1年3組 文武両道

「文という字が一見簡単そうに見えて難しいです。1文字目から失敗すると全体のバランスが崩れてひどいことになるんです…」

2年3組 称名の滝

「間のひらがな「の」が難しいです。全部漢字ならよかったのに」「滝という漢字の最後の払いがきれいにできると嬉しいです」

3年4組「国際交流」

「国構えの上の隙間をバランスよく書くのが難しいです。全部難しいですけど…」

中には「自信ありますよ!」と得意げに教えてくれる生徒もいて、実際とても上手でした。自信がもてるまで練習することは大変だと思いますが、何事もコツコツと、ですね。

12月15日(金) 新研究(テキスト学習)のスタート

 今日の3時間目、2年生の各教室で新研究が配付されました。

 これからの1年半、教科書と共に受験勉強に使う大切なテキストです。これから毎日毎日少しずつ取り組んでいくことになると思います。心機一転、フレッシュな気持ちで頑張ってください。

 追伸、「ためると大変ですよ」というアドバイスを贈ります。

12月15日(金) 今日の授業風景(3限目)②

 1年4組は国語の授業で、この時間には書き初めの練習をしました。

 「文武両道」とは、「学芸と武道の両面、またはその両面に優れていること」と出てきました。書道用紙に向き合う際は、心を落ち着かせ、その意味を思い返すのもいいでしょうね。

科学研究・優秀作品展(1年生)

 1年生の多目的スペースで、1年生理科の「科学研究・優秀作品展」と題して、優れた科学作品が展示されてます。ここでは優れた作品を判断する観点を、「よいところ」として紹介しています。ぜひ来年度の研究に活かしてみたらどうでしょうか。

12月15日(金) 今日の授業風景(3限目)①

 3時間目の授業を紹介します。

 1年1組は数学の授業でした。この時間には、これまでに習った「平面図形の移動」について、プリントを使ってまとめを行いました。図形の回転移動を作図する際には、コンパスを上手に使う必要が出てきます。うまく使えたでしょうか。

「校長のつぶやき」(12月15日)②

 3年2組が学級レクでスイーツづくりをしているのは、前の記事でお知らせした通りですが、その中の男子班のメンバーが校長室へホットケーキを届けてくれました。

 そのホットケーキは、2限目に一人でこっそりといただきました。とっても美味しかったです、ごちそうさまでした。

12月15日(金) 今日の授業風景(1限目)③

 音楽の授業で、箏の練習をしていたのは1年3組でした。今日も大師範の先生がいない授業ではありましたが、音楽の先生と練習を進めました。先生の話では、いよいよ次の授業が箏の最終授業だそうですから、次は曲を完成したいですね。

12月15日(金)今日の授業風景(1限目)②

 3年2組は、学級レクリエーションとしてスイーツづくりをしていました。パンケーキやクレープ、チーズボールにカップケーキと作るものは様々でしたが、「フルーツ缶切ってくれ~」「デコレーションよろしく!」「俺パンケーキひっくり返すわ~」とそれぞれが協力し合って製作している姿が印象的でした。

12月15日(金) 今日の授業風景(1限目)①

 1時間目の授業を紹介します。

 2年1組は理科の授業でした。この授業では、組み立てた電気回路の電流を測る実験に向けて、その準備を進めました。担当の先生から「実験を始める前に予想を立てておくことが大切」というアドバイスを受け、回路の電流の強さに関しての予想を立てる場面がありました。