2023年10月の記事一覧

10月23日(月) 今日の授業風景(5時間目)

 5時間目に、1年3組の理科実験の様子を見ていました。

 今日の学習内容は「アンモニアの発生方法と性質」で、2つの実験をしました。1つ目はアンモニアの性質を調べる実験です。発生させたアンモニアから、①特有のにおいがあること、②空気よりも密度が小さいこと、③水に溶けること、④水溶液がアルカリ性を示すことが分かりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2つ目の実験では、アルカリ性でピンク色に変わるフェノールフタレンを使って、アンモニアの噴水を見ました。

 

 

10月23日(月) 今日の授業風景(3時間目)③

 前の記事の続きです。

 3年2組は理科の授業中でした。「慣性の法則」について復習した後に学習をスタートさせたのは「水中ではたらく力」の内容です。まずは「水圧」や「気圧」等の学習から始まりました。

10月23日(月) 今日の授業風景(3時間目)②

 前の記事の続きです。

 3年3組では、3・4組の男子が集まり保健の授業を受けていました。学習していたのは「医薬品の利用」の内容で、「主作用」や「副作用」という用語の意味なども習っていたようです。

10月23日(月)1・2限【2学年:合唱コンクールリハーサル】

 今日は、全学年で合唱コンクールのリハーサルが行われます。

まずは、2年生です。合唱コンクール実行委員が司会を務め、代表生徒が始めの言葉を述べました。

 自分の立ち位置を確認したり、入退場の練習をしたりしました。最後に全クラス歌いましたが、ここで初めて他のクラスの合唱を聞くことになるため、自分のクラスの足りない部分に気付いて本番までの練習意欲が高まる様子がみられました。

「校長のつぶやき」(10月23日)

 新しい週がスタートしました。今週は天気も良さそうで何よりです。

 さて今週の雄山中学校はというと、水曜日の生徒総会と1週間後に迫った合唱コンクールに向けてのラストスパートが大きな出来事です。また校長室には、連日高校の先生方が来校されます。いよいよ受験シーズンが本格的になってきたなと感じます。受験に向けたこれからの時期には、学校一丸となって大きな壁を乗り切っていきたいなと思います。