カテゴリ:教職員

【感染症予防】学校生活を安心して送るために ~放課後の消毒タイム~

 5月21日(木)、22日(金)の両日、生徒の下校後に教職員が各教室をはじめとする校舎の一斉消毒を行いました。

 学級担任は机、いすをはじめとする生徒が直接触れるものを、他の教職員は生徒玄関やトイレ、階段の手すり、職員室内を中心に消毒しました。

・職員室に配備されている消毒セットを持って、教職員が担当場所の消毒に向かいます。

・階段の手すりにはエタノールスプレーを吹きかけて、ゆっくり丁寧に拭き取ります。

 

 来週も分散登校を行います。生徒の皆さんが安全に、そして安心して学校生活を送ることができるよう、感染症予防対策を継続していきます。

【研修】「学校再開後の安全・安心確保」のために

 5月7日(木)、本校教職員がランチルームで研修会を行いました。

 本校では必要な会合を行う際には、感染症拡大防止のため「3密」を避け、会場・時間の設定に配慮しています。

~学校再開後の生徒の安全・安心確保~

●給食の準備・喫食・片付け等の配慮 ~配膳方法・人の流れの工夫を~
●消毒場所、消毒方法の徹底 ~消毒の効果を最大限に発揮させるために~
●「3密」を避ける教室環境の工夫 ~座席配置の再考と換気の流れづくり~


・感染症予防対策や家庭での過ごし方に関するテレビ番組の動画を視聴しながら研修を深める教職員

雄中生が臨時休業中・学校再開後に安心して家庭生活や学校生活を送れるように、引き続き教職員で検討していきます。

【校内研修】「かたる・まもる・つなぐ」をアクションプランに

 4月16日(木)、本校教員が今年度のアクションプランの取り組みを検討するにあたり、<かたる>部会、<まもる>部会、<つなぐ>部会の3部会に分かれて研修を深めました。

 <かたる>部会では「心豊かな生徒の育成」、<まもる>部会では「進んで鍛える生徒」、<つなぐ>部会では「自ら学ぶ生徒の育成」について、各部会のメンバーが方策を出し合いました。 

  令和2年度も、全教員がアクションプランの検討や実践を通して「明るい学校 楽しい学校 美しい学校」の実現に向けて取り組んでいきます。