2024年12月の記事一覧
町から案内がありました
立山町町制70周年記念・アカリエ開館記念の一環で、「アミューズ・クインテット コンサート」が開催されると町から案内がありました。詳細はポスターをご覧ください。
「校長のつぶやき」(12月6日)
今朝も雨、日曜日の遅い時間には雪マークが付いています。枯れ葉の季節も完全に終わり、いよいよ冬を迎える時期を迎えるのですね。
さて、昨日の記事でご紹介しましたが、2年生がいよいよテキスト学習をスタートさせました。3年生の皆さん(保護者の皆さん)は当然知っていると思いますが、1年生にとっては何のことか分からないと思いますので説明すると、各教科の押さえておきたい内容とその練習問題がまとめられた参考書兼問題集に毎日取り組む学習です。この学習では、1年生の内容から今習っているところまでを復習することになりますので、「1年生の時に怠けていたから…」という生徒にとっても1からやり直すことができるチャンスです。また、もう既に2年生の内容まで学習しているわけですから、1年生の時には理解できなかった内容であっても「あっ、そういうことだったのか」と改めてしっかりと理解できる面もあります。そういう意味からも、大きな節目であることには間違いがないと思います。このチャンスをしっかり生かしてください。ご家庭でもご協力をお願いします。
ところで、私はこのテキスト学習の最大の意味は、学習内容理解ではないと考えています。この取組を通じて身に付けてほしい本丸は「学習習慣」ではないでしょうか。考査期間に入るとしっかり学習優先にできる生徒は多いと思いますが、そうでない時期には学習を最優先にできていません。いよいよ2年生は受験まで1年となりましたから、まずはこのテキスト学習を通して家庭での学習習慣をしっかりと定着させ、学習中心の時間の過ごし方にシフトしてほしいと思います。そして分からないところは先生に聞く、私も数学だったらお手伝いができます。頑張っていきましょう。
12月5日(木)【授業の様子】6限
1年生は今、「現代的なリズムのダンス」を学んでいます。グループごとに振付を考えているようです。どんな仕上がりになるのか楽しみです!
3年生は、ハンドボールを練習中。俊敏な動きはさすがです。
12月5日(木)2学年集会【5限】
本日、5限は2年生の学年集会がランチルームで行われました。
これから始まるテキスト学習についての説明が主な内容でした。
将来の進路(ほとんどの生徒は高校進学)に向けて、これからどのように学習に取り組むかについて
学年の先生からお話がありました。
成績評価がどのように高校入試に反映されていくか、調査書の点数の決まり方、学期ごとの配分などの
話がありました。
その後、各教科の先生方から5教科テキスト学習の進め方について、要点を話していただきました。
「テキストは問題を何度も解くことが大事・・・本書に書き込むのではなく、付属のノートや自作のノートで繰り返し取り組むようにしよう」とか、
「中身がぎっしり詰まった解説ページをよく読んで、どこに何が書いてあるかイメージで分かるくらいにしてほしい」などの話がありました。
もうすぐ受験生になるという思いやこれから頑張っていこうとする気持ちが、集中して話を聞く雰囲気に表れていました。
この後、学級に戻ってテキスト学習の冊子をもらいました。一部の教科は習熟度別の冊子になっており、各自の状況(希望)に応じて異なる冊子をもつこともあるようです。
これからテキスト学習を地道に続けてほしいです。続けることは大変な苦労もあると思いますが、必ずこのことを通して成長できると思います。
がんばれ!2年生。
12月5日 今日の給食献立
今日の給食献立は、ご飯、牛乳、焼きホッケ、切干和え、厚揚げ汁、りんご でした。
12月5日(木) 今日の授業風景(2限目)②
2年2組は技術の授業で、今日の授業ではプログラムを組んで「オーロラクロック」の制御に取り組んでいました。
パソコンの画面を凝視しプログラムを書き換えている姿を見ていると、何だかプログラマーに見えてくるから不思議です。
12月5日(木) 今日の授業風景(2限目)①
2時間目の授業を紹介します。
1年1組は体育の授業でした。この授業では、ランチルームを使ってダンスに取り組みました。まだまだ振り付けを考えている初期の段階ですから、本格的な練習には入っていません。しかし、もう既に素晴らしいダンスの予感を漂わせているグループもありました。完成が楽しみです。
12月5日(木) 今日の授業風景(1限目)④
3年4組は数学の授業でした。この授業では「相似な立体の相似比と表面積の比、体積の比」について、具体的な立体を取り上げて考えていきました。
12月5日(木) 今日の授業風景(1限目)③
3年5組も社会科・公民の授業でした。このクラスが学習を進めていたのは、「働くことの意義と労働者の権利」や「労働環境の変化と私たち」という内容でした。
この授業の中で「働くことの意義は?」という発問がありましたが、皆さんはどう答えますか?
12月5日(木) 今日の授業風景(1限目)②
3年6組は社会科の授業でした。金融のしくみと働きについて学習を進めているこの授業では、「銀行などの金融機関はどのような役割を果たしているのか」という学習課題を立て、「企業・個人と金融」「新しい金融」などのテーマについて習っていきました。