雄山中学校ブログ
1月14日(火) 今日の授業風景(3限目)②
3年6組は社会科の授業でした。このクラスでも、先日実施した「確認テスト」の返却と問題解説が進められていました。
この時期までくると、どの教科にも時間をたっぷりかけることは難しくなってきます。そんな時には、これまでに取り組んできたテストの見直しに取り組んではどうでしょうか。
間違った問題、先生のアドバイスには参考になるものが詰まっています。(例えば、先週の放課後にあった数学の学習会の内容が今回の確認テストに出た)ただがむしゃらに勉強を進めるより、残された時間を効率よく使っていきましょう。
1月14日(火) 今日の授業風景(3限目)①
3時間目の授業を紹介します。
3年3組の授業は理科でした。この授業では、先日実施した「確認テスト」の返却と問題解説が行われていました。
1月14日(火) 今日の授業風景(2限目)②
1年3組は音楽の授業でした。音楽室をのぞいた時には、2学期に習っていた「箏」に関してのクイズ大会をしているところでした。
「Q 生田流の爪は角爪である」といったなかなか難易度の高い問題が出されていて、しっかりと覚えていないと答えられない内容でした。学習内容に関する「知識」については、この様にゲームの要素を取り入れていくことで、楽しみながら学習ができそうですね。
1月14日(火) 今日の授業風景(2限目)①
2時間目の授業を紹介します。
1年4組は社会科(歴史)の授業で、各自でレポートを作成中でした。その内容を見てみると、まず目に飛び込んできたのは武将のイラストで、与えられた課題は、興味のある武将を決めその生涯をまとめるといったもののようでした。ほとんどの生徒は戦国時代の武将を選んだようですが、中には飛鳥時代の中大兄皇子もいました。また「イラストが上手くいかなかった」と悩んでいる生徒もいましたが、私は直ぐに「織田信長でしょ」と当てることができました。なかなか特徴を上手くつかんでいますよ。
「校長のつぶやき」(1月14日)
早いもので1月も半ばをむかえました。天候の方も先週からは本格的な冬型になってきていて、天気予報では明後日ぐらいから再び雪が降ると伝えていました。
さて、本格的な受験シーズンが始まったことは以前にお伝えしましたが、入試が終われば少し後にはその結果が届けられます。万が一、力及ばず思い通りの結果を得られなかった場合には、担任等とその後の相談を十分にしてほしいと思いますが、「合格」の通知を受けた際にはその後の手続きを確実に行ってください。
通知にある通り、合格後の手続き期間は本当に短く、うっかりしていると直ぐに終わってしまいます。「うちは県立高校が本命だから…」と考えられている場合もあるかと思いますが、その入試当日に何が起こるかは誰にも分かりません。子供たちが安心して今後の受験勉強に打ち込めるよう、繰り返しになりますが、合格通知を受け取った後の手続きは確実にお願いします。