2024年4月の記事一覧
4月18日(木) 本日実施「全国学力・学習状況調査」
本日は「全国学力・学習状況調査」の実施日です。3年生は1・2時間目の時間を使って国語と数学の問題に挑戦し、3時間目には生徒質問調査を行います。
写真は順に、1~6組の様子です。
4月18日(木) 今日の授業風景(1限目)②
1年5組は美術室に移動して授業を受けていました。教科書を使って担当の先生から絵の見方について教えてもらっていましたが、ぱっと見に「変な絵だな」と思うことがあっても、見続けていくうちに良さがじわじわ分かってくる「スルメの様な絵」が優れているのだと教えてもらいました。なるほど納得です。
4月18日(木) 今日の授業風景(1限目)①
1時間目の授業を紹介します。
1年3組は理科の授業でした。現在は生物の分野を学習しているようで、この授業ではタンポポの花の観察をしたようです。
チューリップが満開を迎えました。
桜の花はすっかり散ってしまいましたが、花壇のチューリップが見頃を迎えています。
GWには毎年恒例の「砺波チューリップフェア」が開催されますが、本校では一足先にチューリップのお花見を楽しめます。明後日の授業参観で来校の際には、どうぞお楽しみください。
4月18日(木) 今朝の登校風景(スクールバス編)
今朝、スクールバスで生徒が登校してきた様子です。今日はたまたま路線バスの到着と時間が合ってしまったため、本当の停留所からは少し離れた場所にバスが止まりました。小学生を優先させて下車するところなど、さすが中学生と思えました。
4月18日(木) 朝練、頑張っています!
今朝のテニスコートでは、ソフトテニス部が練習に取り組んでいました。
ソフトテニス部の良いところは、さわやかな挨拶です。テニスコート横を出勤してくる先生方を見つけては、大きな声で「おはようございま~す!」と声をかけてくれます。本当に良い伝統だと思います。
4月17日(水)の給食献立
アップが遅くなり、申し訳ありません。
いつも楽しみに見ていただいている方にはご心配をおかけしました。
メニューは、ごはん、シューマイ、春キャベツの回鍋肉(ホイコーロー)、豆腐の中華スープ、ふりかけ、でした。この写真では、シューマイは4つ入っていますが、実際は3つずつでした。
「校長のつぶやき」(4月18日)
今朝は天気が悪くはないですが、すっきりとしない空です。車の屋根が黄色くなっているところを見ると、かなりの黄砂が飛んできているのかもしれません。
さて、昨日は朝から校長会の出張で学校を離れていました。「昨日はHPの更新が少なかった」と感じられたかもしれませんが、そこはご容赦ください。今後もできる範囲で頑張っていきます。
今日の大きな出来事といえば、3年生が受ける全国学力・学習状況調査です。その結果については、しばらく時間が経ってから受け取ることになりますが、本校生徒の実態を把握するとともに日々の授業の改善に活かしていきたいと思います。そして、3年生には集中して頑張ってほしいと思います。
4月17日(水) 眼科検診
本日午後から、1年生と2年生の半分のクラスが眼科検診を受けました。
保健室をのぞいた時には1年生が受診していましたが、とても静かでよい態度でした。お医者さんもきっと、よい印象をもったと思いますよ。
4月17日(水)今日の授業風景(4限目②)
【2-1理科の授業】
中教研学力調査の振り返りをしました。
「あ~、悔しい!漢字間違えんだら〇〇点だったんに」という大きな声が聞こえました。
オレンジ色の「振り返りシート」に今回のテストの自己分析や改善すべきことを位置付けて書きました。
「悔しいだけで終わらずに、どうしたら同じ間違いをしなくて済むか考えて書いてみよう」という内容の話を
先生がしていました。
テスト後に必ず行う振り返りだそうで、少しずつテストへの備えが磨かれているのでしょうね。
4月17日(水)今日の授業風景(4限目①)
【3-5学級の時間】
係決めをしていました。各班でどの役割をするか話合い、希望の係を選ぶための公平な手続きをしようとしていました。その中でじゃんけんで順番を決めている場面もありました。
4月17日(水)今日の授業風景(1限目)
1年5組は社会の時間に班対抗のクイズ大会をしていました。1年生の最初は地理からスタートしたようで、地理に関する問題が出題されていました。「周りを海に囲まれている島国をかけるだけ書きましょう」と言われた際に日本以外にもたくさん書く班が多く、頼もしく感じました。
「校長のつぶやき」(4月17日)
昨日の大きな出来事といえば交通安全教室でしたが、帰宅した後の生徒たちはお家でその話をしたでしょうか。
昨日私が生徒たちに伝えた話は、この交通安全教室を通して、「自分だけは事故にあうはずはない」という根拠のない思い込みを捨ててほしいという内容でした。スタントマンの身体をはった実演を見て、生徒たちにとって「ひとごと」だった交通事故が「もしかしたら自分にも起こるかも」と変化してくれることを期待しています。
私自身の教職経験の中で中学生のそれまでの「当たり前」が一変する出来事といえば、水の事故と交通事故がすぐに思い当たります。この機会にご家庭でも交通安全に関するお話をしていただけると、更に子供たちには響くと思います。よろしくお願いします。
4月16日(火) 「相談室だより」を掲載
本日、当HPに「相談室だより」を載せました。
左側「メニュー」の「関係者HP」からお入りください。なおパスワードは昨年から変更はしていません。(1年生の保護者にはプリントでお伝えしたものです)
今日の給食献立
今日の給食献立は、セルフおにぎり(ご飯・焼きのり)、牛乳、らいじぃ卵焼き、小松菜ひたし、立山ポーク汁、ミニトマト でした。
本日4月16日は「らいじぃ」の誕生日だそうで、今年で20,012歳になったそうです。「らいじぃ」は氷河期生まれで、今日の給食メニューは「誕生日祝いデザート(クレープ)」付きでした。
4月16日(火) 交通安全教室 ~番外編~
今日の交通安全教室には、たくさんのマスコミの方々が取材に来ていました。NHK、KNB、BBT、北日本新聞、富山新聞が取材をされていきました。今日の夕方には放送されるかもしれませんね。
4月16日(火) 交通安全教室 ~その3~
今日の交通安全教室を終えたところで司会役のお巡りさんが、「感想を発表してくれる人はいますか?」と聞かれました。全校生徒に加えお客さんも来ている中だったにも関わらず、自ら手を挙げて発表してくれた3人の人たちです。とても立派だと思います。
4月16日(火) 交通安全教室 ~その2~
当初の予定では駐車場で車を使った衝突の実演を見る予定だったのですが、残念ながら天候が悪く体育館で自転車による実演となりました。それでも実際に事故の様子を見てみると予想以上の迫力があり、「自分の事故だったら怖い」という思いが十分にしました。
以下の写真はスタントマンチームの実演です。たった15km/時と思って見ていましたが、自転車が障害物に衝突し人間が吹っ飛ぶところは衝撃的でさえありました。
4月16日(火) 交通安全教室 ~その1~
本日の3・4時間目を使って、交通安全教室を実施しました。
本日の交通安全教室には、富山県警、上市警察署、JA共済連富山等の皆さんのご協力をいただき、大阪からスタントチームにも来ていただきました。
「オリンピック特別賞」の賞状を展示
生徒玄関奥に柔道家・向翔一郎さんの柔道着を展示していることは既にお伝えした通りですが、この度その柔道着の前に、向さんが受賞された「オリンピック特別賞」の賞状(レプリカ)も掲示しました。賞状をよく見てみると、「公益財団法人 日本オリンピック委員会 会長 山下泰裕」と書かれており、昭和世代には堪らない賞状だと思います。今週土曜の授業参観の機会には、ぜひご覧ください。