2024年4月の記事一覧
4月30日(火) 今日の給食献立
今日の給食献立は、ご飯、牛乳、つくねのあんかけ、青菜とコーンのおひたし、肉じゃが、オレンジ、ふりかけ でした。
4月30日(火) 教育長さんの来校
今日の午前中、町の教育長さんが来校され授業を見て行かれました。3年生から1年生まで順に授業をご覧になりましたが、たくさんの教室で生徒が「ニコッ」として近づいて来ました。小学生時代の校長先生だったこともあり嬉しくなったのだと思いますが、その様子から「大好きな校長先生」だったんだなと伝わってきました。
4月30日(火) 今日の授業風景(2限目)
音楽室から楽しそうな太鼓のリズムが聞こえてきたのでのぞいてみたところ、2年2組が授業をしているところでした。写真に映っている活動は「ドラムサークル」と言うそうで、先生が盛り上げてみんなも盛り上がっていました。それぞれが刻むリズムが同調し合うと、楽しい気分になるものですね。
防犯カメラのお客さん
生徒玄関前の防犯カメラの上に、最近、常連さんが毎日遊びに来るようになりました。そのお客さんとは2羽のツバメです。もしかすると巣を作ろうとしているのかもしれませんが、防犯の関係もありできれば違った場所で巣作りはしてほしいと思いますが、今後どうなっていくのでしょうか。
※写真は1羽だけのときです。
4月30日(火) 今日の授業風景(1限目)⑥
2年5組は家庭科の授業でした。今日の授業では「快適な暮らし方について知ろう」という学習課題を立て、授業を進めました。その途中で視聴したビデオからは、意外にカーテンが良い保温効果を発揮するのだということを知りました。
4月30日(火) 今日の授業風景(1限目)⑤
3年6組は英語の授業で、皆で立って英文を読む練習に取り組んでいました。
4月30日(火) 今日の授業風景(1限目)④
3年5組は社会科の授業でした。今日の授業の黒板には、「ベルサイユ条約」や「国際連盟」などのキーワードが書かれていましたので、歴史の内容も第一次世界大戦後にまで進んでいるようです。
4月30日(火) 今日の授業風景(1限目)③
3年2組は英語の授業でした。今日の授業では、「have(has)+過去分詞」の内容を学習しました。3年生ともなると、授業の進み方にもスピード感を感じました。
4月30日(火) 今日の授業風景(1限目)②
1年5組は理科の授業でした。今日の授業では顕微鏡について習いました。各部分の名称やその使い方、そして使う際の注意事項などについて知りました。次の授業には実際に使ってみるのでしょうか。
4月30日(火) 今日の授業風景(1限目)①
3連休明け、1時間目の授業をお伝えします。
1年2組は数学の授業でした。今日の授業では数の大小について学習しました。負の数の比較、中でも分数や小数となると大小関係が分からなくなってくるんですよね。
「校長のつぶやき」(4月30日)
4月の最終日で、GW中の3日間のスタートです。
GWの前半は天候にも恵まれ、充実した日々を過ごされたことと思います。私自身もこの好天を利用して休耕田の草刈りに取り組んだのですが、この春の日差しを甘く見ていたため、首の後ろ側にやけどのような日焼けをしてしましました。気温は高くなくても日差しは本格的でした。
今朝出勤して来た際、朝練に向かう駅伝部の生徒に声をかけたところ、蜃気楼マラソンの結果もまずまずだったようです。きっとたくさんの部活動が試合をしてきたことでしょうから、登校してくる生徒たちに聞いてみたいと思います。
さて、この3日間に予定している行事といえば、今日から始まる「地域家庭巡回期間」と明日の生徒総会です。今日から数日間は教員が地域を巡ることになりますので、よろしくお願いします。また、生徒総会は生徒自治に関わる大切な行事ですので、ご家庭でもお話を聞いていただけると子どもたちの意識も高まると思います。こちらの方もどうぞよろしくお願いします。
4月26日(金) 今日の授業風景(5限目)
5時間目の1年3組は体育の授業で、この時間にはスポーツテストの内ハンドボール投げに取り組みました。投げるときにはボールを投げ上げる角度が大切なようで、なかなかの速球でも確度が低すぎてよい記録に結びついていない場合もありました。次はもう少し上の方に投げましょうね。
4月26日(金) 今日の給食献立
今日の給食献立は、たけのこご飯、牛乳、魚の生姜焼き、キャベツひたし、すまし汁、ミニトマト でした。
4月26日(金) 今日の授業風景(3限目)③
3年1組は数学の授業でした。今日の授業の学習課題は「乗法公式を利用して、工夫して式を展開しよう!」でした。実際の「工夫」はといえば、例えば「2x」を「A」とおいて考えることなどでした。工夫することで以前の公式が使えますので、ぜひ身に付けてほしい内容ですね。
4月26日(金) 今日の授業風景(3限目)② その2「解答編」
正解は、学級目標の投票をしているところでした。
各班から出た案を検討し、どこかの班の案1つだけに挙手していたようです。
4月26日(金) 今日の授業風景(3限目)② その1「問題編」
3年5組の前を通った時、異様な雰囲気を感じました。その様子は写真の通りです。
いったい何をしていたのでしょうか?
4月26日(金) 今日の授業風景(3限目)①
3時間目の授業を紹介します。
2年2組は英語の授業でした。今日の授業の「Key Sentence」は「I will make a reservation.」で、教科書の英文を使って互いに練習し合いました。その後はその練習の成果を発表する段になりましたが、積極的な挙手も多く見られました。
ところで、授業中にPCへ英文を打ち込んでいる生徒がいたので「何してるの?」と聞いてみたところ、「英文を打ち込むとこうして訳が出てくるんですよ」と教えてくれました。生徒から教えてもらうことも多々ありますね。
4月26日(金) 今日の授業風景(1限目)⑤
3年4組は学級活動の授業中で、この時間には「学級スローガン」をみんなで検討していました。その案の中には担任の先生の名前が使われているものもありましたが、「担任冥利に尽きる」思いでしょうね。担任をしていて嬉しい思いになれる一時だと思いますよ。
4月26日(金) 今日の授業風景(1限目)④
3年6組も数学の授業でした。このクラスでは、多項式をいくつかの式の積で表すことを学習中です。そしてその思考過程では、長方形の面積を利用していました。一見パズルのようなものですから、考えてできたときには「やったー」という思いになることでしょうね。
4月26日(金) 今日の授業風景(1限目)③
2年4組は数学の授業でした。今日の学習内容は、2つの多項式の差を求めるものです。この学習では、2つ目の「-」が付いた( )の外し方がポイントです。いろいろな考え方がありますので自分なりの考え方をもつことはもちろんのこと、できれば他の考え方もたくさん理解できればいいですね。