2024年9月の記事一覧
立山町教育センターのHPに「放課後学習教室」の記事
9月30日(月) 「読み解く力」視写活動(社会)
立山町では児童・生徒の学力向上を目的に、「読み解く力」の視点からの取組を行っています。
今朝はその一環として、社会科の「視写」に取り組みました。これは決められた時間(1分間)の中で、教科書の文章をできるだけ多く書き写すものです。「読み解く力」の中では、教科書に書かれた文章というのは「学習言語」であり、文学やエッセイなどの「生活言語(非学習言語)」とは読み取る力が違うとのこと、今日の取組ではこの「学習言語」を読み取るための力・「汎用的読解力」の向上を目指しています。今週中には、今日の社会科を含め、教科をかえて3回の取組を予定しています。
9月30日(月) 朝の選挙運動
明日(10/1)に予定されている後期生徒会選挙に向け、今朝の生徒玄関前では、立候補者等による選挙運動(呼びかけ)が行われました。
「校長のつぶやき」(9月30日)
新しい週となりました。そして明日からは10月。気候もちょうど過ごしやすい頃を迎えてきたのではないかと感じています。
さて昨日、本校のグラウンドで行われていた関係もあり、「第50回 五百石地区住民体育大会」に顔を出してきました。自分自身も地元の町内会役員会へ出なくてはいかなかったので、途中からの見学ではありましたが、我が校の体育大会に引けを取らないくらい大きな体育大会でした。
その中では同じ地域に住むもの同士、年代を超えての交流がたくさん見られました。恥ずかしながら私の住む地域では、コロナ以来、地域行事が衰退の一途をたどっている印象が拭えません。そんな中、地域で心を一つに、この様に大きな行事ができるのはとても素晴らしいことだと思います。そこへ本校生徒もそこへ加わり、たくさんのことを学んだ事と思います。是非今後も、50年続いたよき伝統を、60年、70年と引き続いていってください。
9月27日(金) 令和6年度 立山区域小中学校科学作品コンクール表彰式
本日(9/27)16:00から立山町役場大会議室にて、「令和6年度 立山区域小中学校科学作品コンクール表彰式」が行われ、本校の2年生が優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。その素晴らしい作品は、県の科学展に出品されます。
9月27日(金) 今日の授業風景(5限目)⑦
1年3組は家庭科の授業でした。この授業では「食品の保存方法について理解しよう」という学習課題のもと、具体的な食品の一つ一つをどのように保存するかを考えていきました。
9月27日(金) 今日の授業風景(5限目)⑥
1年2組は保健授業でした。今日の授業は、「呼吸器や循環器はどのように発育・発達するのか」という学習課題を立てて進めました。
9月27日(金) 今日の授業風景(5限目)⑤
1年1組も数学の授業でした。この授業では「分数を含む方程式を解こう」という学習課題を立てて、「等式の性質」をうまく使って、分数を含んだ方程式の解き方を考えました。
9月27日(金) 今日の授業風景(5限目)④
2年1組は数学の授業中でした。今日の授業では、2元1次方程式のグラフを書くとそれが直線となり、ほとんどの場合が1次関数の式で表されることを習いました。2元1次方程式と1次関数の関係は?
9月27日(金) 今日の授業風景(5限目)③
2年5組は社会科の授業でした。中国・四国地方の自然環境を習うこの授業では、先生がこの地方のご当地キャラクターを紹介してくれました。中には顔の真ん中に「金」と書いたアンパンマンみたいなキャラクターがいましたが、先生もどこのキャラクターだか分からなくなっていました。誰かご存じですか?