2024年9月の記事一覧

鉛筆 9月19日(木) 今日の授業風景(5限目)③

 2年5組は数学の授業でした。1次関数の学習を進めているこのクラスでは、式からグラフ、またその逆でグラフから式を作ることを学習していました。その際には、少人数の学習班を作って互いに教え合いを取り入れていました。

鉛筆 9月19日(木) 今日の授業風景(5限目)①

 5時間目の授業を紹介します。

 2年1組は国語の授業でした。この時間には三浦哲郎さんの「盆土産」という作品について、「『えびフライ』と『えんびフライ』は何を象徴しているのだろうか」という学習課題を立てて、「少年」と「父親」それぞれの視点から読み解いていきました。

虫眼鏡 9月19日(木) 今日の授業風景(1限目)⑥

 2年3組も理科でした。この授業では、光をあて光合成を行った水草と光を遮り光合成ができなかったものと顕微鏡で観察し比較しました。比較の際にはヨウ素液を使いましたが、その時の姿はまるで科学者でした。

鉛筆 9月19日(木) 今日の授業風景(1限目)⑤

 理科室では1年5組が「アンモニアの発生方法と性質」について、プリントを使ってまとめをしていました。この学習で大切なことは、気体の性質によってその集め方が違うということだそうです。

鉛筆 9月19日(木) 今日の授業風景(1限目)④

 1年4組は体育の授業でした。この授業ではバドミントンに取り組みましたが、練習の途中で集合し教科書を使って打ち方を確かめました。これまではあまり何も考えずに打ち返していたものが、床と平行に打ち返す「ドライブ」を習ったことで、今後は意識していくことでしょう。

鉛筆 9月19日(木) 今日の授業風景(1限目)③

 1年3組は国語の授業でした。この授業では米倉斉加年さんの「大人になれなかった弟たちに…」について、「描写に注意して、登場人物の思いについて考えよう」という学習課題を立てて読みを深めていきました。

鉛筆 9月19日(木) 今日の授業風景(1限目)②

 1年2組も数学の授業でした。このクラスも1元1次方程式の学習でしたが、このクラスでは「方程式」「解」「(方程式を)解く」の意味について、具体的な問題を例に理解していました。

鉛筆 9月19日(木) 今日の授業風景(1限目)①

 1時間目の授業を紹介します。

 1年1組は数学の授業でした。学習していたのは1元1次方程式の解き方です。以前に学習した「等式の性質」を使って解を求めていきます。そしてこの考え方が今後、「移項」へと結びついていきます。

「校長のつぶやき」(9月19日)

 今朝は激しい雨の音で目が覚めました。加えての稲光と雷鳴。今日の登校時間はどうなるのか心配しましたが、少し雨も落ち着いて何よりです。

 今日から試験期間になりました。例年よりかなり早い時期の中間考査ではありますが、1学期の期末考査以来かなり授業も進んでいますので、試験範囲的には十分かと思います。

 ところで、日頃から予習・復習をしていれば、試験期間中にはその確認を確認をするくらいでいいといった考え方もあるのでしょうが、そうならないのが世の常。私自身もこの1週間にそれまでのツケを払っていた記憶ばかりです。限られた時間の中では、ワークなどの提出物に優先して取り組むことをお奨めします。そして分からないところがあれば、遠慮なく先生方に質問しましょう。実は私のところにも、毎日分からないところを聞きに来る生徒がいますよ。

【吹奏楽部】第39回新川吹奏楽祭 フェスティバル オブ ミラージュに出演しました!

 9月16日(月・祝)、吹奏楽部1,2年生の新バンド47名が新川吹奏楽祭に出演しました。インフェルノ~私は最強~ダンスホール~僕のこと~ケセラセラのJ-POPのメドレーに続いて、スポーツ応援曲を披露しました。曲にのせて、「かっ飛ばせ~雄山!」「かっ飛ばせ~富山!」と元気よくエールを送るなど、聞く人を楽しませてくれました。元気が出たよ~!!

 

インフォメーション ケーブルテレビ(Net3)の放送予定

【体育大会】

 ・「ご近所ニュース」 ※3分程度

  9/28(土)~10/4(金) 各日 6:30、11:30、16:30、20:30

 ・「Net3ワイド」 ※予定

  11/30(土)~12/6(金) 各日 9:30、13:30、10:30

【駅伝部】

 ・「パラダイス+」

  9/28(土)~10/4(金) 各日 6:00、11:00、16:00、20:00