雄山中学校ブログ
6月16日(月)今日の授業風景【6限】
【3-5:体育の授業】
バレーボールの2時間目でした。訪れた時は、円陣パスの練習として、班ごとに1分間で何回できるかタイムトライアルをしていました。チームで声を掛け合ったり、フォローし合ったりして1回目より2回目の方が記録の伸びた班がありました。
暑くなってきましたが、メリハリよく練習していました。話を聞くときはその場で座って先生の指示を聞いていました。
6月16日(月)今日の給食献立
本日のメニューは、ごはん、牛乳、ふくらぎの蒲焼き、小松菜ひたし、厚揚げのうま煮 です。
6/16(月)授業の様子【4限】
【2-1 体育】
ハンドボールの練習をしました。ジャンプをしながらボールを投げる生徒もいて、ハンドボールに慣れている様子が見えました。体育を通して様々なスポーツに慣れ親しむことができますね。
【2-2 理科】
「金属を加熱すると質量はどのように変化するだろうか?」という課題に取り組みました。先生の説明の後で、班員が協力して実験を行います。実験は成功するでしょうか。
6/16(月)授業の様子【3限】
【1A 英語】
英語のカードを使って活動をしていました。ルールはトランプのババ抜きに似ているようです。生徒達は同じカードを取るために一生懸命発音していました。この英語のカードはALTの先生の手作りだそうです。イラストもあり、とても可愛いカードですね。大切に使いましょう。
6月13日(金)今日の給食献立
本日のメニューは、ごはん、牛乳、酢豚、にらのナムル、かみなり汁 です。