雄山中学校ブログ

給食・食事 6月17日(火)今日の給食献立

本日のメニューは、コッペパン、牛乳、和風ハンバーグ、ビーンズサラダ、にら玉スープ、アメリカンチェリー です。

会議・研修 6/17(火)授業の様子【1限】

【3-B 社会】

 「国際社会におけるこれからの日本」という課題を勉強していました。震災・技術進歩・SDGsといった様々な現代の状況につながった歴史を振り返りながら学びました。

 担当は担任の先生だったこともあり、生徒達とたくさんコミュニケーションを取りながら授業が進められていました。とても温かい雰囲気でした。

 プリントにもたくさんの内容がまとめられていました。分かりやすくまとめられているので期末考査の直前に見るだけでもすぐに学習内容を思い出すことができそうですね。

 

【1・2B 道徳】

 お隣の1,2年生は「ある日のバッターボックス」という資料を読みました。教室に訪れた時は、ちょうど1年生の生徒が意見を発表しているところでした。先生からの問いかけに対して、先生の顔をまっすぐ見て、一生懸命答えていた姿が印象的でした。

 道徳の授業では正解がないので、ひとりひとりがどう感じたかを互いに知ることで学びを深めることができますね。

 

虫眼鏡 歯科検診

【2年生】

 歯科検診が行われました。待っている時間も整列していました。検診をして下さる歯科医の先生に「お願いします」と礼儀正しく挨拶をする生徒がいました。

また、2年生は、今日の午後から「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、各事業所への事前訪問が行われます。緊張することがあるかもしれませんが、これまで準備してきたことを思い出して頑張ってほしいです。

頑張れ2年生!!

ハート 【ボランティア】6/13(金)祭礼後のごみ拾い清掃

先週金曜日、ボランティア生徒がごみ拾いをしに五百石天満宮近くに行きました。

新川地区大会の最終調整をしていた部活動生徒の横を通って、1時間ほどの活動になりました。

遅くなりましたが、お伝えします。

小さなごみでも見逃さずに拾いました。

星 【少しだけ】新川地区大会写真集

すべての競技ではありませんが、土日を中心に開催された新川地区総合選手権大会での雄中生の様子をとらえた写真をいくつか紹介します。

雨の中の競技になったものもありましたが、雨にも負けずがんばっていました。