雄山中学校ブログ

お知らせ 1学年の保護者の方々へ

中学校の登校2日目。慣れない環境で生活するのは大変疲れることでしょう。

それでも、1年生は新しい環境に適応しようとがんばっています。

 

ところで、中学校では、翌日の活動や時程について学年ごとの連絡ボードを使って示しています。

係生徒が連絡ボードを写しとり、帰りの会で伝えて、他の生徒は生活ノートに書き取ります。

本ホームページの上方( ↑↑↑ )「お知らせ・おたより」では、欠席等でこの連絡を受けられなかった生徒やご家庭に向けて、この連絡ボードをお知らせしています。

基本は生徒が必要な情報を自己管理することになっていますが、ご家庭での確認のために活用ください。

 

1学年学年集会

 

 4月10日(木)第1回の学年集会を行いました。最初に川上主任より新1年生の皆さんに集団生活を送る上で守って欲しいお話がありました。「①自分を傷つけない。②人を傷つけない。③人の不幸の上に自分の幸せを作らない」です。皆で、実践していきましょうね。

 次に、前田先生から学年アクテイビテイがありました。皆でフラフープを指一本で持ち上げ、下におろすというものです。時には、言葉を使い。時には、ジェスチャーで行っていました。皆の心が一つになれるように実践してみました。

 

お祝い 【昨日(4/9)の様子】入学式

昨日の内にアップすることができず、すみませんでした。

遅くなりましたが、入学式の様子をお伝えいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どんよりとした曇り空の朝だったので、式の看板や祝詞の掲示板をどうするか迷いましたが、天気予報の「晴れ」を

信じて、外に出すことにしました。

新入生を祝福するように、式を終えた後の天気は晴れ。満開の桜や辛夷(こぶし)の花をバックに記念写真を撮る姿が多く見られました。

立派な式でした。幸いにして、本日は1学年生徒176名全員が登校できました。

これからの3年間は、いろんなことがあると思いますが、それぞれのペースで成長していくことを信じています。

みんなで協力して生徒の成長を見守り、支えます。どうぞよろしくお願いいたします。

グループ 4月10日(木)今日の授業風景【5限】

【3年学年レク】

 訪れた時は、すでに競技が終わって表彰の場でした。生徒に尋ねると、バスケットボールのフリースローを学級ごとに決められた時間内にローテーションでスローして、シュートを決めた数を競ったそうです。

 優勝は5組だったらしく、学年生徒全員の前で勝利のスピーチをしていました。

 学年主任の先生からは、「やるべきことをやれば、楽しいことができるようになる」とルールを守ったり、普段の生活を大切にすることについて確認されました。

 次の6限では、修学旅行の概要について説明されるとのこと。

 入念な準備をして、全員でルールを守り、楽しい思い出をつくってほしいものです。

4月10日(木)授業の様子【1,2限】

【1年:学年集会】

1年生は、学年集会をしていました。学年の先生方の紹介や学校生活についてのお話がありました。生徒達はまっすぐ前を向いて、しっかりと話を聞いていました。