雄山中学校ブログ

雪 「校長のつぶやき」(1月31日)

 1月の最終日。今朝も雪です。積雪は学校周辺で30cm程度。通勤途中に見た範囲で言えば、除雪もまだ十分ではありませんから、道路幅はいつもより狭くなっています。ですからある程度の積雪の中も歩けるよう、登校時には長靴をお薦めします。学校周辺でも、融雪装置付近の雪はとけていますが、水が届いていないところにはかなりの雪が積もっています。運動靴では登校は難しいと感じます。

 さて、いつもたくさんの方々に当HPを見ていただいています。本当にありがたいことだと思います。またこれまでは授業の様子を中心にお伝えしておりますが、今日からは学校生活の様子も増やしていこうと考えています。その中では、今現在の生徒たちの様子を伝えられればと思っています。またご覧ください。

ハート 1月30日(木)【保健講演会】

2年生は6限に講演を聞きました。

テーマは「中学生の皆さんに聞いてほしい『生と性』の話」

講師は女性クリニックWe! TOYAMA 代表の 種部恭子先生でした。

分かりやすくパワフルで、ちょっと恥ずかしいようなことも堂々と伝えられ、2年生は素直な反応をしながらも真剣に聞き入っていました。磨いておきたい4つのパワー(自分の気持ちをさぐる力、自分を認めて褒める力、自分をコントロールする力、自分を表現する力)や病気にならず健康に過ごすための知識など、幸せになるために今からできることをたくさん教えていただきました。考えるのは「あなた」です。

 

給食・食事 1月30日(木) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、ブリカツ、赤かぶ和え、そうめん汁、りんご、とろろ昆布 でした。

 今日は給食週間最終日、富山県の献立でした。