雄山中学校ブログ
6月28日(水)4限【3年5組:理科】
※ 昨日の記事です。
今日の4時間目には、3年5組が理科室で実験をしていました。ダニエル電池の実験だそうで、これは前回学んだボルタ電池の改良版となるものだそうです。複雑な内容で私自身聞いていて難しい実験だなと感じたのですが、彼らに聞いてみると「ダニエル電池はボルタ電池に比べて起電力が下がりにくいです。それを、モーターがどのくらい回り続けるかを前回の実験と比べて調べます」としっかりとした回答が返ってきました。素晴らしいですね。
「校長のつぶやき」(6月29日)
まずは、昨日の集中豪雨により被害を受けられた地域の方々に、心よりお見舞い申し上げます。
今朝の出勤時に白岩川の橋を渡って来ましたが、上市町の女川地区では田んぼに濁流が流れ込んでいたような様子がありました。身近で起こった災害を、今後の危機管理の教訓にしたいと思います。
さて、昨日の学校はと言いますと、午後からの高温多湿による熱中症への配慮、そして下校時には落雷の懸念、そして前述の集中豪雨と気の抜けない1日となりました。幸い、教頭や生徒指導主事が積極的に情報収集等を行ってくれたことと、町教委との情報共有もあり、特に大きな事故の報告がなかったことにほっとしています。
生徒の安全確保は最優先事項であることを、この機会を生かし教職員間で再認識していきたいと思います。
6月28日(水) 今日の授業風景(5時間目)
5時間目の2年1組は家庭科の授業でした。この授業では「生活を豊かにするものの製作」という内容で、基本的な裁縫の練習を始めました。布地をジグザグに切る「ピンキングはさみ」や布にしるしを付ける「チャコペンシル」等を実際に使って見ました。
3年3・4組は体育の授業でした。体育館を使ったこの授業では、男女共にバレーボールに取り組みました。
6月28日(水) 今日の給食献立
今日の給食献立は、ひじき大豆ごはん、牛乳、カレイの竜田揚げ、青菜のごま和え、とうふ汁、 ミニトマト でした。
6月27日(火)【部活動:放送部の様子】
今日の放送部の活動には、講師として朗読家である鈴木先生に来ていただきました。先生には、詩や物語を読む際の、間の取り方や感情の乗せ方、抑揚の付け方を教えてもらいました。練習を終えた生徒たちからは「間の取り方が難しかった」「練習したらどんどん上達していくことが分かった」等様々な意見が聞かれ、上達への意欲を覗かせました。