雄山中学校ブログ

会議・研修 5月31日(水) 今日の授業風景(2限目)④

 3年3組は体育の授業中でした。この時間にはシャトルランに取り組んでいて、写真の3人はもう1人の女子(写真には写ってはいません、ごめんなさい)と共に、正に今80超の記録を出そうとしているところでした。立派な走りです!

5月31日(水) 今日の授業風景(2限目)③

 3年1組は家庭科をしていました。

 こどもの成長に伴って心拍数はどのように変化するのかを確認しており、今の心拍数と15秒その場で足踏みした後の心拍数とを比較して、小さい子供の心拍数がいかに早いかを体験していました。

会議・研修 5月31日(金) 今日の授業風景(2時間目)②

 1年5組は国語の授業中でした。今日の学習内容は文法です。担当の先生から「言葉の単位を大きい順に答えて」と質問されると、「文章、段落、文、文節、単語」と順番に答えていました。よく知っていますね。

会議・研修 5月31日(金) 今日の授業風景(2時間目)①

 2時間目の授業を紹介します。

 1年4組は社会の授業でした。今日の授業ではグループ毎に担当を決め、気候区分(例えば亜寒帯)の内容についてまとめていました。まとめの際には、画像を関連付けるようなソフトを使っている生徒もいました。思考ツールでしょうか。

「校長のつぶやき」(5月31日)

 週の終わり、月の終わりの今日は、梅雨を思わせる雨模様です。

 GWに修学旅行や宿泊学習等、何かと明るい話題の多かった5月でしたが、6月は「これまでの成果を試す月」といったところでしょうか。大きな行事として、新川地区大会や期末考査が控えています。

 さて、「学生の本分とは?」と尋ねられたらどう答えるでしょうか。私はやはり「勉強」だと考えています。「社会に出たら中学校の勉強なんて役に立たない」と言う方も少なくはないと思いますが、学生時代に勉強で身に付けるものは学習内容だけではないと思います。変化の激しい現代ですから、今習ったことは直ぐに役に立たなくなるかもしれません。しかし、その学習していく過程こそがその後の財産になります。新しい知識や技能があったら、それをどのように自分の身に付けていくか、これこそが勉強に正対すべき最大の理由ではないでしょうか。

 期末考査に向けては、前の週からの5日間に放課後学習教室が予定されています。新川地区大会が一段落した後には、ぜひ学習にしっかりと向き合ってみてください。