雄山中学校ブログ
12月12日(木) 今日の授業風景(2限目)①
2時間目の授業を紹介します。
展開教室では、1年3組が音楽の授業で箏の練習をしていました。みんなで合わせた演奏の音色は下の階にも届いていて、とても心地よい雰囲気でした。
「校長のつぶやき」(12月12日)
今朝の出勤時、火災の黒く巨大な煙は隣町からでも見えました。そして車が交差点の赤信号で止まる度、煙の発生場所が少しずつ特定されていき、遂には通勤経路の先に消防車の赤い回転灯と車体が道を塞いでいて、迂回路を通って学校に着きました。学校近くの榎町駅からでも大きく燃え上がる炎が見え、何年か前の大風が吹く夜に起きた糸魚川の大火を思い出し、火災が近隣の建物へ延焼していかないか本当に心配しました。
今回は通学時間の火事でしたが、この出来事を「他人事」と捉えず、今後行っていく避難訓練には、参加する生徒・教職員の全員が「我が事」とし緊張感をもって臨みたいと思います。
12月11日(水) 今日の授業風景(5限目)③
3年4組は体育で、ハンドボールのゲームをしました。その様子をご覧ください。
12月11日(水) 今日の授業風景(5限目)➁
3年1組も理科の授業で、この時間には滑車の学習をしていました。先生から「滑車を使うと重い荷物も半分の力で運ぶことができますが、その代わり…」と教わり、実は仕事量が変化していないことを学びました。もしかすると生徒たちも、実生活の中から関連することがらに気付くかもしれませんね。
12月11日(水) 今日の授業風景(5限目)①
5時間目の授業を紹介します。
1年3組は理科の授業で、この時間には「音の伝わり方」について学習しました。音叉を使って音を出し、振動している音叉を手で押さえると音は「ピタッ」と止まります。そのことから、音が空気の振動であることに気が付いていくのでしょうね。