雄山中学校ブログ
【思い出のアルバム】令和4年度 1年生の実技教科から
1年生の授業から、実技教科の様子を紹介します。
【音楽科】箏の練習風景です。特別講師の先生をお招きしてご指導いただいています。和楽器に触れる貴重な時間となっています。
【技術科】木工作品の性格風景です。電動工具の扱いにもずいぶん慣れてきました。2学期末には本立てが完成する予定なので、ぜひ活用してほしいと思います。
【思い出のアルバム】令和4年度 合唱コンクール
第1学年の様子をご紹介します。
1年1組「COSMOS」
1年2組「この星に生まれて」
1年3組「大切なもの」
1年4組「My Own Road -僕が創る明日ー」
1年5組「輝くために」
1年6組「旅立ちの時 ーAsian Dream Song-」
【思い出のアルバム】令和4年度 黒板いっぱいに描いたクラスの想い
合唱コンクール前日、各クラスの有志が黒板いっぱいに描いた思いを紹介します。まずは、第1学年です。
【1年1組の教室から】
【1年2組の教室から】
【1年3組の教室から】
【1年4組の教室から】
【1年5組の教室から】
【1年6組の教室から】
【思い出のアルバム】令和4年度 1年生 校外学習 野外炊事
1年生は野外炊事をしています。メニューは定番のカレーライス。
おいしいカレーを作ることができたかな。風は少しありますが、火は着いたようですね。鮮やかな包丁さばきを披露した先生もいるようです。
【思い出のアルバム】令和4年度 学習場面に応じてツールを活用
ツールを活用した学びの風景は続きます。
【1年理科】実験道具はずっと昔からなじみのある学習アイテム。「白い粉」のビーカーが並び、見た目やにおい等から違いを考えます。
コロナ禍にあって、授業の様子を参観していただく機会を設けるのが難しい時期ではありますが、各クラスを1時間回ってみただけでも、いろいろな表情と学びを目にすることができます。生徒たちは、前向きに頑張っています。ホームページを利用して、そんな雄中生の姿を少しでも、ご家庭や地域にお伝えできたらと思います。