2024年12月の記事一覧

記念日 12月24日(火) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、チキンライス、牛乳、もみの木ハンバーグ、ツリーサラダ、サンタクローススープ、クリスマスケーキ でした。

グループ 12月24日(火)今日の授業風景【3限③】

【3学年集会】

 訪れた時は、年明けの進路に関する日程の確認をしていました。

 3年生は、まさに進路選択の山場(やまば)に差し掛かっています。

 生徒は真剣な面持ちで、進路に関する日程の確認を持参した生活ノート等にメモしながら聞いていました。

 その後の学年主任の先生からの話では、「而今(じこん)」という言葉が紹介されました。

 学年主任の先生の座右の銘とのことで、「今、ここに集中する、全力を尽くす」という意味だそうです。

 様々な広がりのある言葉だと思いますが、生徒は中学3年生という今を、全力で生きていると思います。

 私たち学校の教員も、その伴走者として、何か手助けができればと思います。

 新年が、3年生全員にとって、3年間のまとめとなる実りあるものになることを信じています。

グループ 12月24日(火)今日の授業風景【3限②】

【2学年集会】

 訪れた時には、冬休み中の生活について、担当の先生からお話がありました。

 以下の3つのことを心がけて、3年生に向けての準備をしてほしいというお話でした。

 ①公共の場をマナーを守って使う。

 ②SNSの不適切な使用(人を傷つける、個人情報を広めるなどはしない)をしない。

 ③頭髪、服装を整える。

 どれも、当たり前にしていくことで、社会に出ていく準備になると思います。

 3年生が進路に向けてひたむきに取り組む姿を見ている2年生です。

 今回の先生の話もまっすぐに目と目をつないでよく聞いている生徒がほとんどでした。

 新年の2年生の大きな成長をイメージできました。

 

 

グループ 12月24日(火)今日の授業風景【3限①】

【1学年集会】

 1学年では、学年協議会の学習部会と生活部会からそれぞれ2学期の振り返りを発表した後、学習・生活について振り返りと今後について、先生方からお話がありました。

 訪れた際には、学習部会の発表と学習担当の先生からのお話でした。

 これまで、学習部会で提出物のチェックと結果発表があり、「簡単なプリントでも提出率が上がらない」という現状が報告されました。

 その後の先生からのお話では、冬休み中の課題は3つ(5教科のワーク、書初、職業調べ)だけなので、着実にやり遂げて、新年をゆとりをもって過ごしてほしい、と呼び掛けられました。

重要 12月24日(火) 育成指導部から

 終業式の後「育成指導部から」ということで、生徒指導主事の先生から冬休みの生活に関するお話がありました。

 その話の中には、①生活リズムを大切にするなど健康面に気を付けること(特に積雪時には自転車に乗らない)、②SNSやスマホの使い方に気を付けること(全国的には中学生が犯罪を犯した事例もある) などに付いて言及がありました。

12月24日(火) 第2学期 終業式

 終業式では、校長先生の式辞の後、全校生徒と教職員で校歌を1番から4番まで歌い上げました。

 ※ 式辞の内容は、左の「校長室から」で見ることができます。

花丸 12月24日(火) 作文発表

 受賞報告に続き、各学年の代表1人ずつに作文発表をしてもらいました。

 写真は順に、1年生から3年生です。

12月24日(火) 受賞報告

 終業式に先がけ、2学期に文化・スポーツ活動などで成果を挙げた生徒の受賞報告を行いました。

 50程の生徒がステージに立ちましたが、1人1人の成果を紹介すると全校生徒から拍手がありました。

「校長のつぶやき」(12月24日)

 12月24日(火)、2学期も終業式の日を迎えました。

 この2学期は8月27日(火)に始まり、82日間の学期でした。大きな行事としては、9月14日(土)の体育大会、10月26日(土)の合唱コンクールがありました。また教員にとって大きな研修会は、10月9日(水)の中教研東部地区大会(数学)、10月31日(木)の学校訪問研修会、11月19日(火)の「読み解く力研究発表会」がありました。そして新川地区の新人大会を始め、運動部・文化部が活躍する大会・コンテストなども数多くありました。

 今更のように振り返ってみると、「たった82日間に行事がてんこ盛りだったな」といった感想をもってしまいます。生徒も教職員も、本当によく頑張ってきたと思います。きっと頑張った分は、「成長」という形でそれぞれに還元されると思いますよ。

 さて明日から14日間の冬休みを迎えます。この時期は家族で過ごすことも多くなると思いますので、このHPでも見返しながら楽しんでもらえると嬉しいです。

 それではみなさん、素敵な年末年始をお過ごしください。

興奮・ヤッター! 12月23日(月) 学年レクリエーション(3年生)

 3年生は、3・4時間目を使って学年レクに取り組みました。

 前半は先生から出題される2択問題によるクイズ大会で、後半はクリスマスにちなんだ「サンタさんそりレース(※勝手に命名しました)」でした。みんなで学期末の楽しい時間を過ごせました。

鉛筆 12月23日(月) 今日の授業風景(5限目)③

 3年6組は英語の授業でした。この授業では教科書にある長文を取り扱っていましたが、電子黒板の調子が悪く先生の指す部分が反応しなかったようで、それが面白いのかみんなで「クスクス」笑っていました。傍から見ていて、とっても微笑ましく感じました。

鉛筆 12月23日(月) 今日の授業風景(5限目)②

 3年5組も数学の授業でした。このクラスでは、「円周角の定理」を使って2つの三角形の相似を証明する問題に取り組んでいました。まだ「円」になれていない段階ですから、等しい2つの角を見付け出すのに苦労していることでしょうね。

 そして授業のまとめは、いつもの通りパソコンに蓄積していきます。

 

鉛筆 12月23日(月) 今日の授業風景(5限目)①

 5時間目の授業を紹介します。

 3年4組は数学の授業でした。この授業では、「円周角の定理」とその逆に関連する内容を、プリントを使って確かめました。また授業の後半には、冬休み中の課題プリントも配られました。

給食・食事 12月23日(月) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、シューマイ、野菜がもりもり食べられる!ブラックラーメン風野菜炒め、中華スープ、ミニトマト、ふりかけ でした。

了解 生徒作品を展示中

 美術室に向かう階段の踊り場に、生徒作品が展示されています。付近を通る時には注目してください。

鉛筆 12月23日(月) 今日の授業風景(1限目)④

 3年1組は社会科の授業でした。この授業では「グローバル化と日本経済」を学習した後、「これからの日本の経済と私たち」の学習に進みました。どうやらその中では、世界の中でも勝っていける「日本の強み」をみんなで出し合っていたようですが、教室の写真を撮ろうとした時、教頭先生が黒板の文字を「さらっ」と見えなくしました。そこにはいったいどんなアイディアがあったのか、それはクラスのみんなと教頭先生しか知りません。

晴れ 青空に雪

 今朝にかけて積雪がありましたが、1限目の終わり頃には青空が見えました。青空の下の真っ白な雪は、とってもきれいですね。スキー場が恋しくなる天候です。