2022年11月の記事一覧 2022年11月 全ての記事 カテゴリ お知らせ 学校行事 1年生 2年生 3年生 全学年 生徒会活動 部活動 教職員 PTA活動 雑感 アーカイブ 2025年2月 (0) 2025年1月 (126) 2024年12月 (179) 2024年11月 (191) 2024年10月 (268) 2024年9月 (215) 2024年8月 (47) 2024年7月 (256) 2024年6月 (212) 2024年5月 (250) 2024年4月 (216) 2024年3月 (155) 2024年2月 (195) 2024年1月 (151) 2023年12月 (164) 2023年11月 (184) 2023年10月 (257) 2023年9月 (193) 2023年8月 (35) 2023年7月 (137) 2023年6月 (151) 2023年5月 (184) 2023年4月 (54) 2023年3月 (28) 2023年2月 (15) 2023年1月 (5) 2022年12月 (14) 2022年11月 (25) 2022年10月 (29) 2022年9月 (34) 2022年8月 (6) 2022年7月 (16) 2022年6月 (14) 2022年5月 (31) 2022年4月 (4) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 【授業風景】文字と向き合う 投稿日時 : 2022/11/14 雄山01 カテゴリ:3年生 本校では、国語科を中心に「読み解く力」の向上に努めています。特に大切にしているのは、目的をもって黙読することです。集中して文字に向き合うことで、読み解いていきます。 【3年国語科】指示語や接続語、具体例に注意しながら、論説文を読み解きます。 近くの班同士で意見を交換し、改めて文字に向き合います。 読み解いた記録をタブレットで撮影し、次回の発表で活用します。 12月2日には「読み解く力」向上に関する授業を公開します。ホームページにも掲載しますので、ぜひ、ご覧ください。 « 161718192021222324 »
【授業風景】文字と向き合う 投稿日時 : 2022/11/14 雄山01 カテゴリ:3年生 本校では、国語科を中心に「読み解く力」の向上に努めています。特に大切にしているのは、目的をもって黙読することです。集中して文字に向き合うことで、読み解いていきます。 【3年国語科】指示語や接続語、具体例に注意しながら、論説文を読み解きます。 近くの班同士で意見を交換し、改めて文字に向き合います。 読み解いた記録をタブレットで撮影し、次回の発表で活用します。 12月2日には「読み解く力」向上に関する授業を公開します。ホームページにも掲載しますので、ぜひ、ご覧ください。