2024年3月の記事一覧
3月21日(金) 離任式
今年度末で本校から転出する、教職員3名の離任式を執り行いました。長い者で1年、短い者で半年の勤務でしたが、これまでありがとうございました。
3月21日(金) 修了式
引き続き修了式を行いました。
各学年の代表生徒に修了証を手渡し、式辞となりました。また、本日は生徒指導主事が不在のため、教頭先生がから春休みの生活についてお話をいただきました。
3月21日(金) 最後のお役目
この年度末をもって、生徒会執行部が入れ替わります。これまで頑張ってきてくれた執行部を代表して、生徒会長が全校生徒にお話をしました。さすがに半年間の生徒会運営を担ってきただけあって、話し方も内容も素晴らしいものでした。これまでの半年間、ありがとうございました。
3月22日(金) 作文発表
1年生と2年生の各学年から、代表がそれぞれ作文を発表しました。
1年生の代表生徒はこの1年間に頑張ったこととして、総合での発表や卒業を祝う会の準備を挙げ、そこでは協調性が養われ達成感も感じられたと話しました。また2年生の代表は、これまでの苦手なことから逃げる自分を克服し、前向きにチャンスととらえようとする思いを語ってくれました。
2名とも立派な発表でしたよ。
3月22日(金) 受賞披露
生徒会の当選証書授与式に続いては、受賞披露が行われました。各種の大会等で活躍した生徒たちです。
3月22日(金) 当選証書が渡されました。
先日行われた生徒会選挙の結果を受け、選挙管理委員長から当選及び信任を受けた新生徒会長・副会長に、当選証書が渡されました。
3月21日 和み茶会~茶道部~
3月21日放課後、茶道部が日頃の稽古の成果を披露する「和み茶会」が開かれました。
凜とした雰囲気の中、一服のお茶でゆったりとした気持ちになれました。おいしいお茶を点ててくれました。
「校長のつぶやき」(3月22日)
新聞等で既にご存じかもしれませんが、本校校長の人事異動がございませんでしたので、次年度も私が校長を継続することとなりました。まだまだ力不足は否めませんが、保護者・地域の皆さん、そして本校教職員の力をお借りして次年度の学校運営を円滑に進めたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、話は前後しますが、本日は修了式の日であります。1年生195名、2年生223名に、しっかりと修了証を渡したいと思います。
先日の「平和学習」を終えて(2年生)~その4~
〔1組〕
原爆について、自分や家族が体験したわけではないので、想像しづらかったり感じることも少なかったりしたけど、実際に自分の耳で話を聴いていると、原爆ドームを見に行くときの思い入れが強くなりました。知らないこともたくさんあったから、より真剣に平和学習に取り組みたいです。(※文章は少し変更してあります)
先日の「平和学習」を終えて(2年生)~その3~
去る19日(火)に、広島から講師を招き実施した「平和学習」の感想を一部紹介します。
〔5組〕
原爆や平和について、最初は知識がなくて他人事にしてしまっていた自分がいた。しかし今日の講演を聴き、当時の広島の悲惨な状況や祈念公園のについて詳しく分かり、自分自身、他人事にしないようにしたいと感じた。また、平和に暮らせることが当たり前ではないことを、後生に語り継いでいきたい。そして修学旅行では、貴重な機会を無駄にせず、更に詳しく知りたいと思った。(※文章は少し変更してあります)
先日の「平和学習」を終えて(2年生)~その2~
〔2組〕
今日のお話を聞いて一番印象に残っているのは、「平和を祈る」という行為に国境はないということです。「平和の鐘」のことでは、宗教に関係なく作っていることやその上の地図には国境を付けていないということを知り、自分もいろいろな人々と一緒に、国や世界の平和を祈りたいと思いました。(※文章は少し変更してあります)
先日の「平和学習」を終えて(2年生)~その1~
〔3組〕
「人が作ったものはなくすことができる」という言葉と、「家族の人にも来てもらえない人達」がとても響きました。広島に行った時には、手を合わせたいと思いました。あと、いつか爆弾がなくなる日まで、色んな人に(この話を)伝えていきたいと思いました。(※文章は少し変更してあります)
3月21日(木)今日の授業風景(3限目)その2
明日に修了式を控え、お楽しみ会や振り返りが行われていたり、次年度へ向けたまとめの学習に取り組んだりしていました。
3月21日(木) 今日の給食献立
今日のメニューは、五目ご飯、ふくらぎの蒲焼き、生姜びたし、とうふ汁、ミニトマト でした。
そして今日は、今年度の給食最終日です。1年間、とても美味しくいただきました。
3月21日(木)今日の授業風景(3限目)
2年3組の学級活動の様子です。生徒がなにやら冊子を持ち寄りいたるところで話し合っています。
3組はクラスで文集を作ったようで、そのフリースペースにそれぞれメッセージを書いていました。「3年生になってもよろしくな!」などの言葉を交わし、温かい雰囲気の中最後の学級活動を終えました。
3月21日(木)今日の授業風景(1限目)
2年6組の数学では、1年間のまとめとしてプリント学習に取り組んでいました。分からないところがあってもこれまでのノートを確認しながら自分で進めることができていました。
3月21日(木) 学級レク
1時間目の2年4組では、「みんなで当てよう!2-4ウルトラクイズ ~アメリカンな豪華賞品付き!?~」という学級レクリエーションを楽しんでいました。
教室をのぞいた時には、ホワイトボード(以下、「WB」と表示)を使ったゲームの真っ最中でした。ルールは次の通りです。
1、ある班が答えとなるワードを決め、自班のWBに書き他班から見えないように隠します。
2、その班は、そのワードのヒントを他班に伝えます。
(この時は、「4文字の料理名」でした)
3、他班はワードの候補を絞り込むため、追加で質問をします。
(「中華料理ですか」とか)
4、正解の発表です。(「ボルシチ」が正解でした)
とても楽しそうに取り組んでいましたが、さすがに「ボルシチ」の正解班はありませんでした。明日で解散のクラスです。楽しい思い出が1つ増えてよかったと思います。
「校長のつぶやき」(3月21日)
3月に入り春らしい暖かな日が続いていましたが、今朝は一転、出勤途中の橋の上は凍っていました。登校する生徒の皆さんも、道路の凍結には十分気を付けてください。安全第一でお願いします。
さて、今年度も今日と明日を残すだけになりました。このような時期を迎え、本校の方でも今年度の振り返りと来年度の計画を立てているところであります。そんな中でも、大なたを振るう必要を感じている部分が「校時の見直し」です。授業時間の確保を最優先に、教員の超過勤務解消、部活動ガイドライン遵守を念頭に、最適解を導き出したいと考えています。内容が決まりましたら改めてお知らせいたします。どうぞよろしくお願いします。
部活動がんばっています!(茶道部)
いつもの週であれば、お茶の先生は木曜に来て指導していただいていますが、今週は火曜の今日も来ていただいています。何故かというと、21日(木)にお茶会を予定しているからです。本番を前に、部員が一丸となり練習に取り組みました。
「3組解散まで あと〇日」
1年3組の廊下に、クラス解散までの日数を書いた「日めくりカウントダウン」が貼ってあります。とてもとても手の込んだ絵が描いてありましたので紹介します。すごいですね。