2024年11月の記事一覧

会議・研修 11月11日(月) 今日の授業風景(2限目)➁

 3年6組は数学の授業中でした。今日は「相似な図形」の証明問題に取り組んでいたようで、黒板には生徒が書いたと思われる証明がびっしりと書かれていました。担当の先生からは、「2つの三角形の相似を証明するのに、『相似な図形の性質』を使うのはおかしいよね」とアドバイスがありました。もっともなことですが、証明の初期の頃にはよく陥る間違いですよね。次から気を付けていきましょう。

 

鉛筆 11月11日(月) 今日の授業風景(2限目)①

 2時間目の授業を紹介します。

 2年3組は国語の授業でした。今日の授業では、先週行われた中教研学力調査の答案が返され、それぞれの問題の解説が行われているようでした。

ひらめき 朝の活動 : 全校一斉の「視写活動」

 今日は朝の時間を使って、「『読み解く力』向上! ~朝の視写活動をステップアップ~」と題した全校一斉の取組を行いました。本校ではこれまでにもクラス単位で「視写活動」に取り組んできていますが、今朝は改めて教務主任の先生の放送に合わせての取組としました。

 活動の様子を見させてもらうため、3年5組の教室に入りました。

 全校一斉の放送では、そもそも「視写活動で何をねらっているのか」についての説明がありました。そのねらいは3つで、①自己管理能力を高める➁授業そのものに集中できるよう、それ以外にかかる負担感を下げる③教科書で使う言葉(学習言語)になじみ活動できるようにする というものです。そして今日の取組では、➁のねらいの内、特に「黒板に書かれた課題を素早くノートに写す」ということを意識してほしいということでした。そのためいつもだと、教科書か電子黒板の内どちらかから写すところを、今朝は電子黒板だけに限定されていました。

 「どうして学力を高めていくのか」という課題に対し、「学習に向けてのスキルを高めて臨む」という手立てで向き合っていく取組です。地道な学力の土台固めではありますが、本当の学力を付けていく上での堅実な取組だと考えています。

「校長のつぶやき」(11月11日)

 11月11日。1がたくさん並んでいるとのことで、「ポッキー&プリッツの日」だそうです。

 天候の方はというと、11月もいよいよ半ばを迎えましたが先週よりは少し暖かく感じます。今朝は曇り空のスタートですが、日中には太陽も顔を出すと天気予報が伝えていました。

 この週末、いかがお過ごしだったでしょうか。9日の土曜には剣道と柔道の新川地区新人戦が行われ、私は「大会長」という肩書きで、剣道の会場におりました。中学校と高校の体育でした剣道をやったことのない私が、この「大会長」を仰せつかったわけですから、会場の真正面に設けられた大会長席の座り心地は微妙なものです。そして何より、大会前の顧問会議と審判会議での「大会長挨拶」には毎回悩まされています。多くの先輩校長先生もこのような役割を担っていただいた訳ですから、弱音は吐けないと心に強く言い聞かせて何とか自分を鼓舞しています。

 とは言え、今回も剣道の表彰式では本校の生徒に、多くの賞状やトロフィーを自ら渡せてたという役得もありましたので、「終わり良ければ全てよし」と今は感じています。

 今週金曜15日には、いよいよ県内全中学校を対象にした「県立高校入学者説明会」が予定されています。これ以降は、校内でも本格的に受験に向けた準備が進められていきます。3年生の皆さんと保護者の皆さん、そして学校とで協力しながら来年4月からの進路を切り拓いていきたいと思います。頑張りましょう。

お辞儀 11月8日(金) 第7回常任役員会(PTA)

 本日19:00から校長室で、今年度7回目となるPTA常任役員会が行われました。

 この中では、今後の予定や「親学び」、学校保健委員会等についての話題がありました。