2023年12月の記事一覧

音楽 合唱コンクールのケーブルテレビ放送予定

Net3から連絡があり、10/30(月)に行われた合唱コンクールのケーブルテレビでの放送日が変更になりましたのでお知らせします。

 

番組名:Net3ワイド

日 程:1/6(土)~12日(金)

時 間:9:00、13:00、18:00、22:30

   (1日4回再放送)

 

どうぞご覧下さい。

12月22日(金)3限 学年集会

 終業式の後、学年ごとに分かれて学年集会が開かれました。2学期を振り返りながら、3学期のよいスタートを迎えられるように、生活や学習等、多方面からお話がありました。

12月22日(金)【生徒作文発表】

 続いて、生徒作文発表です。各学年の代表生徒がそれぞれ思いを語りました。

「初めて学級代表をしてふさわしくないのではないかと考えたこともあったが、細かい仕事をサポートしてくれる仲間に支えられて頑張ることができた」と語った3年生の話は、これからの下級生にも大きな影響を与えたのではないでしょうか。

 

12月22日(金)【受賞報告】

 終業式に先立って、2学期の受賞報告が行われました。2学期には各競技の新人大会や駅伝が行われましたが、優勝や準優勝のみの報告でこれほどの生徒が並ぶ姿を見て、改めて雄山中学校の部活動が盛んであることを実感しました。

 

「校長のつぶやき」(12月22日)

 おはようございます。今朝は積雪がどうなっているか心配で飛び起きましたが、生徒たちの登校にはほとんど影響もなさそうなので「ホッ」としています。今朝までの当HPの閲覧者数も、最近の平均よりも100程度多かったところをみると、保護者の方々もこの寒波を心配され頻繁に確認されたのでしょうね。

 さて、今日で2学期も終わりです。行事やテストも多かった学期ですが、何とかやりきったという思いです。この後、校内は本格的な受験モードの3学期を迎えることになりますが、一人一人のため頑張っていきたいと思います。

12月21日(木) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、チキンライス、牛乳、もみの木ハンバーグ、ツリーサラダ、サンタクローススープ、クリスマスケーキ でした。

12月21日(木)今日の授業風景(3限目)

 1年1組では、英語をしていました。「I want to ~」という表現を用いて話すゲームをしており、得点を競うようです。ALTに伝わるように話すことは難しく、グループ内で「発音これで合っとる?」と確認してから発表していました。

12月21日(木) 今日は2年生が学年レクでした。

 今日の2・3時間目を使って、2年生は学年レクをしました。このレクは前半と後半に分かれているそうで、前半は「しっぽ取り」でした。男子が本気でしっぽを取り合う姿からは、ラグビーやレスリングの雰囲気が感じ取れました。

12月21日(木) 今日の授業風景(2限目)③

 1年3組は学級会の最中でした。

 「学級信号機(2学期末)」という題でこの学級会は行われていましたが、2学期の活動を「青信号」「黄信号」「赤信号」の判断基準で振り返るというものです。「青信号」の項目には「みんな元気」と書かれていましたが、なるほど学級会の挙手も積極的でした。

12月21日(木) 今日の授業風景(2限目)①

 2時間目の授業を紹介します。

 3年4組は数学の授業でした。今日の授業で学習しているのは、おうぎ形の中心角と弧の関係についてです。先生の説明を聞いた後、生徒たちはコンパス片手に作図から始めていました。

12月21日(木) 今日の授業風景(1限目)

 1時間目の授業を紹介します。

 1年2組は学級レクリエーションでクレープづくりに取り組みました。最大の見所はクレープ生地を焼くところです。さて、上手に焼くことができたのでしょうか。

重要 「校長からのご連絡」(12月21日) 

 学期末懇談会3日目・最終日、今日は午後から本格的な雪の予報です。本日が懇談会の予定日の保護者の皆さんは、十分に気を付けて来校ください。

 さて、県内ではこの荒天の予報を受けて、西部の小中学校を中心に臨時休業が決定しているようです。立山町の小中学校については、明日の終業式等は予定通り行うことになりました。しかし、天候に関しては「想定外」の事態も考えられますので、今後に変更等があった場合には「すぐーる」と当HPにてお知らせしますので、ご確認をよろしくお願いします。

12月20日(水)1学年レクリエーション

 今日の2、3限目には、1学年レクリエーションが行われました。この日のために1学年協議会が競技を考え、トーナメント表などの準備を進めてきました。今回は「しっぽ取り」と「〇✕クイズ」をしており、「楽しんでくれるか」「うまく運営できるか」と緊張した様子でした。始まってみると大盛り上がりだったように思います。1学年協議会の皆さん、お疲れ様です!

  

 

12月20日(水)今日の授業風景(1限目②)

 3年5・6組の女子は、体育館でダンスをしていました。発表会だそうで自分の番がくるのを緊張しながら待っていた生徒たちでしたが、ステージに上がると一変して表現力豊かなダンスをみせていました。

 

12月20日(水)今日の授業風景(1限目①)

 1年5組は、音楽をしていました。今日で琴の授業は最後だそうで、練習してきた「さくらさくら」も上手に弾けるようになっていました。生徒に教わって私も弾いてみましたが、全然弾けませんでした。「先生次七じゃなくて八!」「指でここ押さえて」いろいろ教えてくれた生徒、ありがとうございました。

「校長のつぶやき」(12月20日)

 本日は学期末懇談会2日目、あまりすっきりとしない天気ではあります。本日が懇談予定日となっている保護者の皆さんは、どうぞお気をつけてご来校ください。

 さて、天気予報によれば明日から強い寒波が来るそうです。今年度に入って初めての本格的な大雪となりそうですから、学校の方でも注意していこうと思っています。急な連絡等は「すぐーる」と当HPを使ってお知らせしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

「校長のつぶやき」(12月19日)② 国宝 犬山城 校長室に現る

 本HP「校長のつぶやき(12月12日)姉妹都市提携50周年」でお伝えしましたが、立山町と犬山市の姉妹都市提携から50周年になるそうで、それを記念して3枚のポスターが学校に届きました。私自身が「お城ファン」であることもあり、そのポスターを見せてもらった際に「犬山城のポスターがあれば校長室に貼りたいです」とお願いしていましたら、この度1枚余分にいただけました。

 日頃から校長室にはたくさんのお客さんがいらっしゃいます。校長室では少し違和感を感じるこのポスターをきっかけに、立山町と犬山市の姉妹都市のことからお話しし、いらっしゃった方々との話が少しでも弾めばと考えています。

12月19日(火) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、豆腐バーグのケチャップソース、白菜とりんごのサラダ、ホウレン草とかぶのクリーム煮 でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 今日の献立の「ホウレン草とかぶのクリーム煮 」は、本校2年生の応募メニューでした。

12月19日(火)今日の授業風景(3限目)

 2年1組は理科をしていました。回路をつなぐ実験で、うまく電流が流れた班は「できました」と先生にチェックしてもらいました。目に見えないことを想像するのは難しいですが、気付きや学びが多い時間になればと思います。

12月19日(火) 今日の授業風景(2限目)①

 2限目の授業を紹介します。

 2年3組は理科室で電気回路の実験です。決められた何種類かの回路を作り、その電流計を使ってそこに流れる電流を次々に測っていきます。かなり複雑な回路もありましたが、得意な生徒たちは次々に終えていったようです。

12月19日(火) 学年レク(3年生)

 3年生は2・3時間目を使って、学年レクを行っています。今回みんなで楽しむのはビーチボールバレーです。上の走路から見ている生徒たちもエネルギーに満ちあふれ、応援にも熱が入っていました。

12月19日(火) 今日の授業風景(1限目)

 1時間目の家庭科室では、1年4組が「りんごの飾り切り」に挑戦中でした。

 このクラスでは「うさぎ」は少数のようで、割り箸を使って「リーフカット」に挑戦する生徒が多かったようです。

「校長のつぶやき」(12月19日) 学期末懇談会

 本日から21日(木)までの3日間、午後の時間を使って2学期末の懇談会を行います。

 保護者の皆様には、既に担任からご案内させていただいていますが、年末のご多用な中で時間を融通していただき、誠にありがとうございます。限られた時間ではありますが、有意義で価値ある時間にしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

12月18日(月)今日の授業風景(5限目③)

 1年1組は、英語でタブレットを用いたクイズをしていました。2チームに分かれて戦う陣取りだそうで、クイズに多く正解するほどとれる陣地が多いようです。楽しみながら英語を覚えることができるのはいいですね。

12月18日(月)今日の授業風景(5限目②)

 3年6組は、被服室で家庭科をしていました。フェルトで名札を作っていて、知っているキャラクターを作る生徒もいれば、オリジナルでデザインしている生徒もいました。どの作品も世界に1つしかない自分だけのものになりますから、頑張って納得いく作品に仕上げてほしいと思います。

 

お祝い 受賞がつづく・・・頑張ってます雄中生【教頭のつぶやき】

15(金)、17日(日)の新聞で見付けたのですが、雄中生がまた快挙です。

15(金)には・・・「TOMIICHI 中学生造形コンクール」で入選した、絵画部門3名とデザイン部門4名が掲載されて    

        いました。

17(日)には・・・「ごはん・お米とわたし作文・図画コンクールの作文部門で最高賞の最優秀特別賞(県知事賞)

        を受賞した1年生の名前が掲載されていました。

雄山中学校には、すばらしい才能があると思いました。

また、このことで考えたのは、たとえ受賞という形で表れなくても、生徒にはそれぞれにきっと光る何かがあるのではないか、ということ。磨けば光る何かがきっとある。目の前の生徒に大きく広がる可能性を信じて、お手伝いをするのが教育だと改めて考えました。

地域も、家庭も、学校も、子供の可能性を信じる応援団でありたいですね。

まずは、受賞おめでとうございます。

 

「校長のつぶやき」(12月18日)②

 今日も1年5組がデザート作りに取り組んでいたようで、3限目の終わりに校長室へもってきてくれました。「1年5組の4班です!」と力強く伝えられたので、このHPでも紹介します。ごちそうさまでした。

12月18日(月)今日の授業風景(2限目①)

 1年3組では、体育でバスケットボールをしていました。まだ初めて日が浅いようですが、担当の先生に「意欲をもって一生懸命やっている」とお褒めの言葉をいただきました。見ているとどの生徒も積極的にプレイに関わり、ゴールを決めると嬉しそうにしていてなんだかいいなと感じました。

12月18日(月) 除雪当番・初日

 今日は除雪当番の初日で、担当は2年生でした。8時頃には何人もの生徒が参加してくれましたが、下の写真は、いち早く担任の先生と除雪を開始した生徒の様子です。積雪時にはちょっとした坂も滑りやすくなりますから、横を通って行く小学生も助かったことと思います。

「校長のつぶやき」(12月18日)

 除雪当番の計画表に合わせるかのように、当番1日目の今日は「積雪の朝」となりました。とは言うものの、玄関前の広いスペースには消雪装置(消雪パイプ)が設置されており、「やっぱり、立山町の学校は恵まれているなぁ」と思わずにはいられません。美味しい給食も含め、町の教育への配慮に感謝です。

 さて、早いもので、今週が2学期の最終週です。猛暑日の季節から除雪の季節へと、季節は確実に進んでいるようです。最終週も学校の様子をお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いします。

お祝い 「防火防災に関する」作文コンクール入賞・全国2位の快挙!

お知らせが遅くなりましたが、昨日(12/14木)、第23回「防火防災に関する」作文コンクール入賞者の表彰式が立山消防署でおこなわれました。

本校1年生徒が全国2位にあたる優秀賞を受賞しました。全国1位の最優秀賞が1名、2位に優秀賞が本校生徒も含めて2名だったので、すばらしい快挙です。

実は先日、富山県議会議員の方がわざわざ来校されて、今回の受賞のお祝いを伝えに来られたほどでした。

(受賞した生徒に渡してほしいとお手紙まで書いてこられたのでした)

受賞した作文を読ませてもらいましたが、消防団員が減少してきている現代においても、「安心して暮らしていける」のは消防団員の方々がいるからだと考えるようになったことが書かれていました。消防団員の方々への感謝の気持ちやこれからの地域防災についても考えを広げていました。

受賞おめでとうございます。

 

 

グループ 12月15日(金)【授業の様子】5限

【1-1,2女子 体育の授業】

全7時間のダンスの授業を締めくくる発表会の時間でした。生徒は最初、かたくなっていましたが、音楽が始まるとこれまでメンバーと練習してきた手足の振りが自然と動き出す感じでした。

見ている他の班の生徒も、始めは静かにしていたのですが、先生の促しもあって、手拍子でリズムを取って発表を盛り上げました。1年目のダンスの授業はこれで終わりですが、それなりに楽しみながらおこなっている様子が見て取れました。

来年も、再来年もダンスの授業があります。少しずつ磨きをかけて、今よりさらに躍動するダンスを見せてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月15日(金)書道3連発!(5限目①)

 今日の5時間目には、1年3組、2年3組、3年4組がそれぞれ書道をしており、何名かの生徒にインタビューしたので紹介します。

1年3組 文武両道

「文という字が一見簡単そうに見えて難しいです。1文字目から失敗すると全体のバランスが崩れてひどいことになるんです…」

2年3組 称名の滝

「間のひらがな「の」が難しいです。全部漢字ならよかったのに」「滝という漢字の最後の払いがきれいにできると嬉しいです」

3年4組「国際交流」

「国構えの上の隙間をバランスよく書くのが難しいです。全部難しいですけど…」

中には「自信ありますよ!」と得意げに教えてくれる生徒もいて、実際とても上手でした。自信がもてるまで練習することは大変だと思いますが、何事もコツコツと、ですね。

12月15日(金) 新研究(テキスト学習)のスタート

 今日の3時間目、2年生の各教室で新研究が配付されました。

 これからの1年半、教科書と共に受験勉強に使う大切なテキストです。これから毎日毎日少しずつ取り組んでいくことになると思います。心機一転、フレッシュな気持ちで頑張ってください。

 追伸、「ためると大変ですよ」というアドバイスを贈ります。

12月15日(金) 今日の授業風景(3限目)②

 1年4組は国語の授業で、この時間には書き初めの練習をしました。

 「文武両道」とは、「学芸と武道の両面、またはその両面に優れていること」と出てきました。書道用紙に向き合う際は、心を落ち着かせ、その意味を思い返すのもいいでしょうね。

科学研究・優秀作品展(1年生)

 1年生の多目的スペースで、1年生理科の「科学研究・優秀作品展」と題して、優れた科学作品が展示されてます。ここでは優れた作品を判断する観点を、「よいところ」として紹介しています。ぜひ来年度の研究に活かしてみたらどうでしょうか。

12月15日(金) 今日の授業風景(3限目)①

 3時間目の授業を紹介します。

 1年1組は数学の授業でした。この時間には、これまでに習った「平面図形の移動」について、プリントを使ってまとめを行いました。図形の回転移動を作図する際には、コンパスを上手に使う必要が出てきます。うまく使えたでしょうか。

「校長のつぶやき」(12月15日)②

 3年2組が学級レクでスイーツづくりをしているのは、前の記事でお知らせした通りですが、その中の男子班のメンバーが校長室へホットケーキを届けてくれました。

 そのホットケーキは、2限目に一人でこっそりといただきました。とっても美味しかったです、ごちそうさまでした。

12月15日(金) 今日の授業風景(1限目)③

 音楽の授業で、箏の練習をしていたのは1年3組でした。今日も大師範の先生がいない授業ではありましたが、音楽の先生と練習を進めました。先生の話では、いよいよ次の授業が箏の最終授業だそうですから、次は曲を完成したいですね。

12月15日(金)今日の授業風景(1限目)②

 3年2組は、学級レクリエーションとしてスイーツづくりをしていました。パンケーキやクレープ、チーズボールにカップケーキと作るものは様々でしたが、「フルーツ缶切ってくれ~」「デコレーションよろしく!」「俺パンケーキひっくり返すわ~」とそれぞれが協力し合って製作している姿が印象的でした。

12月15日(金) 今日の授業風景(1限目)①

 1時間目の授業を紹介します。

 2年1組は理科の授業でした。この授業では、組み立てた電気回路の電流を測る実験に向けて、その準備を進めました。担当の先生から「実験を始める前に予想を立てておくことが大切」というアドバイスを受け、回路の電流の強さに関しての予想を立てる場面がありました。