2023年3月の記事一覧

【令和4年度最終日】退任式・離任式から

 高瀬知郎校長が38年間の教員生活を終え、雄山中学校で退職を迎えられました。

 退任式では、自身が教職に就いたきっかけや、教員生活における思いを生徒たちに伝えられました。

 また、6名の教職員が任期を終え、雄山中学校を去ることになりました。離任式では、この1年間の思い出や、雄中生の今後に期待する声が聞かれ、生徒たちも感謝を込めて、お送りしました。

 この出会いに感謝して、新年度に向かいたいと思います。

 

【令和4年度最終日】修了式から

 令和4年度の最終日を迎え、体育館で修了式を行いました。

 1、2年生の生徒代表が修了証を授与された後、高瀬校長からの式辞を聞きました。

 卒業式での整然とした雰囲気を受けての生徒会役員選挙。立派な態度で臨んだ在校生の様子から、令和5年度のさらなる活躍を期待する思いが式辞で述べられました。

 最後に、1、2年生と全教職員で校歌を高らかに歌い上げ、令和4年度をしめくくりました。

 保護者の皆様、並びに地域の方々には、本校の教育活動に深いご理解とあたたかなご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

 今後とも、雄山中学校をよろしくお願いいたします。

雄山中学校 桜開花宣言

暖かい日が続いています。雄山中学校校舎南側の桜並木が一気に開花しました。

修了式前に桜が咲くのはとても早いことです。

桜のもと、1年間を振り返り新年度に向けて準備を進めていきましょう。

【修学旅行事前学習】平和講話を聞いて

 令和5年度の修学旅行は5月15日(月)~17日(水)に実施される予定です。

 その事前学習として、第2学年は3月17日(金)に語り部さんをお招きして、平和講話を聞きました。

 平和講話者を務めてくださったのは、『ヒロシマを語り継ぐ教師の会』事務局長の梶矢文昭さんです。梶矢さんは6歳の時、広島で被爆されました。民家の玄関で掃き掃除をしていたところ、突然、閃光に覆われ、崩れてきた天井や柱の下敷きになってしまったそうです。

 教師であった梶矢さんのお話はとても分かりやすく、生徒たちも真剣に耳を傾けていました。

 自分自身の考えや思いをもって、広島へ向かうことで、見えるもの、聞こえるものがあると思います。そんな平和学習となることを期待しています。

【生徒会役員選挙】立ち合い演説会の様子

 卒業式から2日後の3月17日(金)、令和5年度前期生徒会の会長・副会長を選出する生徒会役員選挙が実施されました。1、2年生が一堂に会し、立候補者の演説に耳を傾けました。

 体育館入場から投票に至るまで、整然とした雰囲気で進められ、生徒一人一人が真剣に自分たちのリーダーを選んでいました。

 卒業生が残してくれたものをしっかりと引き継いだ在校生の頼もしい姿がそこにはありました。

 新しい年度に向けて、在校生たちも歩みを進めています。

【卒業式その11】歓送

 最後に生徒玄関前で卒業生が全員集合です。

 家族や先生、友達との記念撮影。笑顔で談笑する卒業生。話は尽きません。

 整然とした美しさの中に感動があり、卒業生の3年間がうかがえる「最高の卒業式」となりました。

 ご卒業おめでとうございます。雄山中学校はいつまでもここにあり、卒業生の皆さんのことを応援しています。

 

【卒業式その8】卒業生合唱・校歌斉唱

 送辞・答辞で高まった思いを見事に表現した卒業生合唱により、会場全体に大きな感動が広がりました。

 合唱曲「あなたへ」の歌詞に自分たちの思いを重ね、卒業生が美しいハーモニーを響かせました。

 共に歩んでこられた保護者の皆様には、心に残る贈り物になったのではないでしょうか。そして、式に参加した在校生には、なによりの置き土産になったことでしょう。

 続く校歌斉唱では、卒業生と在校生の歌声が一つになり、卒業式が締めくくられました。

【卒業式その7】送辞・答辞

 在校生代表による送辞では、目指すところへ向かう道筋や情熱を共有しながら共に前進する卒業生の姿が称えられました。そんな後輩の言葉に耳を傾けながら、卒業生はなつかしい思い出と自分たちが残した足跡を振り返っているようでした。

 卒業生代表による答辞では、人と人がつながり、思いと思いが結び付き、時と時が重なる中、「最高の卒業式」に向かって創り上げてきたこの3年間への思いが語られました。そして、学年合唱「あなたへ」の歌詞の一節で別れの言葉が締めくくられました。

  白木蓮にも似た その白い翼で

  まだ見ぬ世界

  未来という果てしない空へ……

【卒業式その6】お祝いの言葉

 

晴れの門出を祝い、たくさんの方々からお祝いの言葉をいただきました。

 コロナ禍における制限・制約の中、確かな絆をもって雄山中学校を牽引してきたその学年力を称えていただき、聞きながら涙している卒業生の姿もありました。

 

【高瀬校長からの式辞】令和4年度 第76回 卒業式 式辞.pdf

【杉田教育長からの告辞】

【山本PTA会長からの祝辞】

【お祝いメッセージの披露】

【卒業式その3】朝の教室

 クラスのみんなで作った卒業までのカウントダウンカレンダー。

 担任の先生からの最後のメッセージ。

 思い出多い学び舎から218名の卒業生が巣立っていきます。

【卒業式その2】朝の教室

 早朝の3年教室の様子です。

 1年生の生徒が、心をこめて丁寧に作った装飾物で、教室を華やかに飾り付けてくれました。

 卒業生にとっての「特別な日」を鮮やかに彩っています。

【卒業式その1】朝の体育館

 昨日、第76回卒業式が挙行されました。

 卒業式の会場となる体育館の朝の様子です。

 卒業生、保護者、2年生、教職員の人数を合わせると、総勢850名ほどになります。可能な限り、間隔を取り、2年生が椅子を並べてくれました。紅白幕も張られ、厳粛な雰囲気が漂います。

 ランニング走路にはサーキュレーターと空気清浄機を配置し、空気を巡回させることで、感染対策の一助としました。

 「主役」である卒業生の入場を待ちます。

 

【部活動紹介19】弓道部

 弓道部は男女共に立山町武道館(中央体育センター内)で日々練習を重ねています。

 部員が多いので、弓を引く時間は限られますが、みんなで楽しく、切磋琢磨しながら活動することができます。

 「武道」は礼に始まり礼に終わるといわれます。弓道部で自分磨きをしてみませんか。

3年生最後の給食

 3月14日、3年生にとって義務教育最後の給食でした。

 給食は体の成長にも大切なものでしたね。苦手なキノコや野菜と戦い続けた人もいるかもしれません。

 これからは自分でバランスの良い食事を考え、健康な生活を送ってくださいね。

【部活動紹介18】野球部

 野球部は県大会出場を目標に練習を行っています。

 部員全員野球が大好きで、上達するために何を意識して練習すればいいのか考えて練習に取り組んでいます。

 中学生から野球を始める人でも全く問題ありません。

 好きなものに一生懸命になれる人の入部を待っています。

 

【卒業を祝う会その3】2年生の出し物から

 2年生の出し物「紅白感謝祭 挑戦~未来への切符~」では、芸達者な2年生が紅白に分かれて3年生の爆笑を誘いました。まさに「挑戦」といえるパフォーマンスに体育館は笑いの渦と化しました。

 祝う会終了後、3年生の各クラスにはプレゼントが届けられ、笑顔いっぱいの表情がみられました。

【卒業を祝う会その2】1年生の出し物から

 1年生の出し物「勇者マサルと思い出のオーブ」では、アイディアあふれる演出のもと、生徒の見事な役者ぶりが光りました。

 1、2年生の頃の学年担当教員からのビデオレターに3年生も大感激でした。

【卒業を祝う会その1】卒業生入場

 卒業する3年生のために、1、2年生が心を込めて準備した卒業を祝う会が開催されました。

 何やら楽しいことが起こりそうな予感に、3年生の期待もふくらみます。

 

【部活動紹介17】駅伝部

 雄山中学校駅伝部は、秋に行われる富山県中学校陸上競走大会において、男子は7回、女子は3回優勝し、全国大会に出場しています。全国大会での最高順位は48チーム中、男子は14位、女子は9位です。

 今年も全国大会に出場し雄山中学校の過去最高順位の更新を目標にチーム一丸となり練習しています。やる気のある生徒の入部を待っています。

【部活動紹介16】陸上競技部

 本校の陸上競技部は新川地区大会や県大会で優勝し、さらに上の大会に出場することを目標に日々の練習を行っています。

 陸上競技というと走るだけのイメージですが、走幅跳びや砲丸投げ、ハードル走等、様々な種目があります。

 部員のほとんどが中学生から陸上競技を始めているので初心者でも全く問題ありません。一緒に頑張れる人の入部を待っています。

 

【部活動紹介15】男子・女子バスケットボール部

 

 練習では基礎・基本を大事にしながら雄山中学校の体育館や中央体育センターで活動しています。

 バスケットボールを中学生になってから始めた人も頑張って練習に励んでいます。

 チーム全員で互いに高め合いながら、目標に向けて一生懸命頑張っています。

 それほど人数が多い部活ではないので、すぐに試合に出ることができます。

 バスケットボールに興味がある人、目標に向けて頑張りたい人を大募集中です。

【部活動紹介14】科学部

 昨年の科学部は入部希望者が多く、部結成時で28名となりました。
 昨年は2つの活動に重点をおきました。

 その1つ目が、「青少年のための科学の祭典」への出展です。私たちは科学工作の「やじろべえ」を披露しました。やじろべえが釣り合う仕組みや原理を調べ、理解し、説明することができるようになりました。

 2つ目の活動は富山県中学校文化祭の科学部門の発表です。私たちは「大気圧」をテーマにしたサイエンスショーを披露しました。顧問の川村先生に見本を見せてもらったり、理論を説明してもらったりして練習を繰り返しようやく発表できるようになりました。

 この活動を通して部員の結束が強くなったように思います。

【部活動紹介13】剣道部

 剣道部は、先輩後輩、男女の垣根を越えて仲がよい部活です。

 全国大会出場を目標に毎日稽古に励んでいます。

 中学校から剣道を始め、今では部長になった生徒もいます。経験者、初心者関係なく、高め合える所が剣道部の自慢です。

 初心者大歓迎!ぜひ剣道部への入部を考えてみてくださいね。

【部活動紹介12】女子バレーボール部

 女子バレーボール部の活動目標は「諦めないチーム~みんなで支え合い一人一人の想いをつなげ~」です。

 意見を出し合いながら練習をすることで、互いに高め合い、チームワークを深めています。

 今は来月にある大会に向けて、チームプレーの向上に努めています。