2023年11月の記事一覧

11月7日(火) 今日の授業風景(4時間目)⑥

 3年1組は理科室を使って実験を行いました。実験内容は、坂を転がり降りる金属の球を障害物に当てて止め、その障害物の移動距離から球の運動エネルギーの大きさを比べていくものです。実験に際しては、球の重さや坂の高さを変化させ、それぞれの場合の運動エネルギーの大きさを比較しました。

11月7日(火) 今日の授業風景(4時間目)⑤

 2年5・6組は体育で、女子は体育館で走り高跳びに取り組みました。各自、自分の跳べる高さを考え、違った高さに設定されたグループに分かれます。一番高いグループでは、バーの高さも腰の高さを軽く超えていたようです。

11月7日(火) 今日の授業風景(4時間目)①

 4時間目の授業を紹介します。

 1年5組は家庭科で、この授業は調理実習の時間です。昆布と鰹節で出汁を取ったお吸い物と、塩味を少しきかせたキュウリを作りました。美味しくできたでしょうか。

 

11月7日(火)【中教研学力調査:1日目】

 今日から2日間にわたり、中教研学力調査が行われます。定期テストとは違い範囲が広く、生徒たちにとって、受験に向けてどのくらい力がついているかを測れるよい機会になるかと思います。3年生では、朝から生徒同士が問題を出し合っている姿は真剣そのもので、いよいよ勉強のスイッチが入ってきたことを感じました。

「校長のつぶやき」(11月7日)

 昨日から今朝にかけてひどい強風と豪雨でしたが、幸いにも生徒たちの登校時間には峠を越えているようです。

 さて今日から2日間、中教研学力調査を実施します。今日が国・英・理の3教科で、明日が社・数の2教科を予定しています。これまでの学習定着を確認できる貴重な機会ですから、時間一杯頑張ってほしいと思います。

 ところで、昨日雄山高校の授業を見学させてもらいました。3年生の普通科と生活文化科のいずれも数学の授業でした。アットホームな温かい先生と生徒たちで、とても良い印象をもちました。授業中に分からないことがあっても、質問しやすい雰囲気は助かりますね。次の機会には、違った教科を見てみたいと思います。

11月6日(月) 今日の授業風景(5限目)②

 前の記事の続きです。

 女子は柔道で、今日は「袈裟固め」を練習しました。うまく決まっていないと押さえ込みが続きませんので、押さえ込む方と、押さえ込まれない様にする者との攻防が、そこにはありました。

11月6日(月) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、秋なすとピーマンの肉みそ丼、牛乳、おひたし、大根のみそ汁、ミニトマト でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日のメニューの「秋なすとピーマンの肉みそ丼」は中央小学校児童の考案だそうです。

11月6日(月)2限【今日の授業風景②】

 今日の2時間目に2年2組では数学をしていました。今日から図形の分野に入ったようで、n角形の内角の和を求めていました。いろいろな考え方がありますから、班活動で意見交流することによって理解を深めているようでした。

 今日の2時間目に3年2組では社会科をしていて、選挙の仕組みについて学習をしていました。選挙区制と比例代表制の違いについてですが、まだ投票権のない中学生にはなかなか難しかったようです。

11月6日(月)2限【今日の授業風景】

 今日の2時間目には、1年1組が調理実習を行っていました。今日の品目は、「とうふと三つ葉のすまし汁」と「きゅうりの塩もみ」です。

 生徒がさくさくきゅうりを切っている様子をみると、日頃から家で包丁を握っていることがすぐにわかりました。とうふを切っていると手からはみ出して落ちそうになるのも、料理が慣れるまではあるあるですよね。

11月6日(月) 今日の授業風景(1限目)②

 前の記事の続きです。

 3年1・2組の男子は体育の授業で、体育館で班対抗の試合をしていました。

 ちょうど体育館をのぞいた時には、試合を止め、班毎にホワイトボードを使って作戦会議の真っ最中でした。メンバーでよく考えているようですが、その後の試合には反映されたのでしょうか。

11月6日(月) 今日の授業風景(1限目)①

 1限目の授業を紹介します。

 2年1組は理科室で、目の構造やはたらきについて学習しました。授業の途中には、互いの目を観察し合う場面がありましたが、周りから見ているとなかなか不思議な光景でした。

 また最後の写真にあるように、保健室前には以前から今日習った目の構造がしっかり貼ってありました。また機会があったら見てほしいと思います。

「校長のつぶやき」(11月6日)

 3連休明けの1週間がスタートしました。玄関前で朝のあいさつ運動をしていても、どことなく登校してくる生徒たちにも元気がありました。この3日間にしっかり休めたのかもしれません。

 さて、今朝は強い風が吹いています。天気予報によるとこの風もしばらく続くようですが、強い風の日には子供たちの登下校が気にかかります。幸い今朝の登校時には緊急連絡等もなく、ホッとしているところです。

 天候的には、爽やかな1週間のスタートとはいきませんでしたが、今週も実り多い1週間になってほしいと思います。

 

11月2日(木) 朝練、頑張っています!②(吹奏楽部)

 前の記事の続きです。

 テニスコートでは、男女のソフトテニス部が朝練の真っ最中でした。登校・出勤してくる生徒・先生を見付けると、大きな声で「おはようございます!」と挨拶できるのは、この部のとても良いところです。

11月1日(水) 今日の授業風景(4時間目)①

 4時間目の授業を紹介します。

 2年5組は理科の授業でした。この授業で学習を進めた内容は、血液のはたらきです。白血球や赤血球、血小板、血しょうについて、それぞれのはたらきを習いました。

11月1日(水) 教育相談

 昨日に引き続き、今日も教育相談を行いました。一人一人としっかり時間をとって話す機会は、とても大切です。

11月1日(水) 朝の学年集会②(1年生)

 前の記事の続きです。

 1年生は、学校生活に関する話が中心でした。強く自分の思いを通すことが、周りの人の我慢を強いることになるという話が主任からありました。また、通級担当の先生からは、苦手を克服していく「場」が通級指導教室であると説明がありました。

11月1日(水) 朝の学年集会①(3年生)

 新しい月となりました。これまでの生活を振り返りこれからの見通しをもつ意味で、2つの学年が朝の時間を使って学年集会をしました。

 3年生では、いよいよ本格的になる進路選択の時期を念頭に、学習に対する話がありました。「受験は団体戦」とよく言われますが、学年全体の雰囲気をよいものにしていくことがとても大切な時期になってきました。

「校長のつぶやき」(11月1日)

 時雨れることの多い11月が、爽やかな秋晴れでスタートしました。

 さて、日頃より当HPを見ていただき感謝申し上げます。実は、年度当初は1日平均が300程度だったカウントが、最近は600程度と倍増しています。また更に昨日は、合唱コンクールの動画をアップしたこともあり、カウント数は1140に跳ね上がりました。本当にありがとうございます。今後もタイムリーな学校の話題をお知らせしていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。