カテゴリ:1年生

1年生学年集会

2限目に1年生は学年集会をしました。2週間後に迫った1学期期末考査に向けての取り組み方や心構え、努力していこうと話がありました。

初めての定期考査に向けて頑張りましょう。

1年生宿泊学習 退所式

自然の家の方からの挨拶を受けました。宿泊学習の成果が出るのはしばらく経ってからの学校生活で分かるとお話がありました。生徒代表は宿泊学習の思い出と周りの方への感謝を述べました。

1年生宿泊学習 野外炊事

午前中はじめはあいにくの雨でしたが、だんだん天候も回復し、食べる頃には晴れ間も見られるようになりました。

悪戦苦闘しながら協力して美味しいカレーを作ることができました。

1年生宿泊学習 2日目の朝

おはようございます。2日目はあいにくの雨と霧です。気温も低めですが、子供達は昨晩は大きなトラブルもなく体を休めていました。

これから寝床や部屋の整理身支度に入ります。

1年生宿泊学習 係打ち合わせ

1日目の活動が終了しました。ほとんどの生徒は元気よく活動を終えました。

明日に向け打ち合わせをしています。明日も充実した一日にしたいですね。

1年生宿泊学習 夜のレクリエーション

学年企画として借り人競争と椅子取りゲームをしました。

学年全員で思い切り楽しみました。自然に大声援が送られとても盛り上がりました。

学年企画委員の皆さんありがとう!

1年生宿泊学習 夕方の立少

午後からの雨で気温が少し低めです。

雨も森の緑を引き立ててくてます。静かに雨の音を聞くのも素敵ですね。

元気いっぱいの子供達には聞こえないかもしれませんが…

1年生宿泊学習 夕食

夕食の時間です。アジフライやフルーツポンチ、野菜も食べましょう。

楽しい雰囲気ですね。なかなか学校では顔を見て話をしながら食べる機会がないので一際楽しいようです。

1年生宿泊学習 ポイント探し

午後はポイント探し(オリエンテーリング)です。途中から雨が降って来ましたが元気に森を駆け回りました。

 

大丸山山頂にて

途中、所員の方と一緒に保育園児のお見送りした班もありました。

1年生宿泊学習 午前中

午前中は人間関係づくりプログラムでさまざまなゲームをしました。

 

人間知恵の輪

 

森の危険物処理

 

ブラインドウォーク

マシュマロリヴァー

楽しく活動できました。

 

1年生宿泊学習

薄曇りの朝ですが、1年生は登校し始めています。

実りある宿泊学習にしましょう。

 

4月20日 1学年集会

朝の時間に1学年は学年集会を行いました。

中学校に入学して10日。中学生としてのマナーや過ごし方、生活のあり方を振り返りました。学年主任から学年みんなが頑張ることができ、正しいことが守られる集団になろうと話がありました。

1年生 交通安全教室

4月18日(火) 5・6限 1年生は交通安全教室を行いました。

上市警察署から警察官をお招きし、DVDの視聴してお話をしていただきました。

ヘルメットの安全な着用の大切さや、無謀な自転車の運転をすると最悪、死亡事故を引き起こしてしまうことを学び、自転車を安全に運転しなければならないことを意識することができました。

「校長のつぶやき」(4月14日)その1

 入学式があったのが今週の月曜日。すごく時間が経った気がしています。

 登校時、1年生に「(中)学校には慣れた?」とよく尋ねていますが、ほとんどの返事は「はい!」と元気に返ってきます。表情を見ていても明るい感じなので、今のところ「滑り出しは上々」と前向きにとらえています。

 ところで、「慣れない中学校でどうしているのだろう」と、ご家庭では心配されていることと思います。今日の4時間目に、学級目標を話し合っている(3組は、決め終えて図書室に行っていました)ところを写してきましたので、紹介します。(写真は、1組から順です)

    

 

 

1年生 校舎探検と学年集会

 1年生は入学して3日目です。少しずつ中学校生活に慣れてきたでしょうか。校舎探検と学年集会の入退場練習をしました。広い雄山中学校の校舎を早く覚えましょう。校長室にも元気よく入りました。

   

  

   

【元気いっぱい】第1学年レクリエーション

 1年生は学年レクリエーションとして、学級対抗のドッヂボールを実施しました。リーグ戦とトーナメント戦を組み合わせて、みんなが楽しめるように工夫しました。

 

 企画・運営にあたる学年協議会が全体に説明します。

マスクをつけて、学級で団結する姿もありました。

ボールを投げずとも、全力で逃げます。

元気な声が聞こえてきそうです。

【響け!歌声、届け!メッセージ】合唱コンクール 第1学年

第1学年の様子をご紹介します。   

 1年1組「COSMOS」

 1年2組「この星に生まれて」

 1年3組「大切なもの」

 1年4組「My  Own Road -僕が創る明日ー」

 1年5組「輝くために」

 1年6組「旅立ちの時 ーAsian Dream Song-」

開会式の校長先生の挨拶です→R4 合唱コンクール 開会の言葉.pdf

 

【いざ、本番!!】黒板いっぱいに描いたクラスの想い その1

 合唱コンクール前日、各クラスの有志が黒板いっぱいに描いた思いを紹介します。まずは、第1学年です。

【1年1組の教室から】

【1年2組の教室から】

【1年3組の教室から】

【1年4組の教室から】

【1年5組の教室から】

【1年6組の教室から】

1学年校外学習 お昼タイム

1年生の早く作れた班は、食事を始めました。おいしくカレーを食べていますね。外で仲間と食べるカレーライスの味は格別ですね。楽しく過ごしましょう。

1年生 校外学習 野外炊事

1年生は野外炊事をしています。メニューは定番のカレーライス。

おいしいカレーを作ることができたかな。風は少しありますが、火は着いたようですね。鮮やかな包丁さばきを披露した先生もいるようです。

1年生 校外学習 出発!!

10月4日(火)は1年生の校外学習です。

新しい班で協力し合い、仲間との絆を深めることを目的としています。

8時前に集合し、元気に出発しました。日帰りですがたくさん協力して、たくさん思い出をつくってきてほしいです。

予定は午前は野外炊事(カレーライス)。午後はウォークラリー。16:45帰着予定です。

校長先生の出発式あいさつです。→R4 1学年校外学習出発式 挨拶.pdf

小中連絡会が行われました。

6月22日の5限から小中連絡会が行われました。

この会は本校1年生を小学校6年生の時に担任してくださった先生方をお招きし、中学校1年生として頑張っている子供たちの姿を見ていただくとともに、現担任と元担任と話合いをもち、中1ギャップを少しでも解消するために情報共有することを目的としています。

中学生の制服に袖を通し、学習に取り組んでいる1年生の姿は、小学校の先生方の目にはどのように映ったのでしょうか。

  

【1学年】クラスの団結を見せました ~学年レクリエーション~

 12月21日(火)2・3限、体育館で1学年が学年レクリエーションを行いました。雑巾がけやフリースロー、ぐるぐるバット、借り物競争などの内容が盛り込まれた学級総員レースです。

 どの生徒も楽しそうに活動したり、学級の仲間を一生懸命に応援したりと、温かい雰囲気で過ごしているのが印象的でした。

 

・普段の掃除の成果を発揮しました。

 

・仲間の声援を受けながら、ぐるぐる…

 

・借り物のお題は、学年協議会行事部会の手作りでした。

 

 勝っても負けても、学級の一員として精いっぱい自分にできることを頑張る様子に心温まるひとときとなりました。

【1年生】富山の魅力、発見!~クラス別校外学習~

 11月9日、1年生が総合的な学習の時間として、校外学習に出かけました。あいにくの雨空でスタートしましたが、各クラスが目当ての訪問先で現地調査や質問をして、充実した1日を送ることができました。

 

【1組】新湊内川遊覧→新湊大橋→海王丸パーク→氷見番屋街

 

 

 

【2組】国宝瑞龍寺→高岡大仏→氷見漁港→雨晴海岸

 

 

 

【3組】杉沢の沢スギ→ヒスイ海岸→宇奈月温泉→黒部峡谷鉄道

 

 

 

【4組】黒部市観光ギャラリー→黒部川電気記念館→ヒスイ海岸

 

 

 

【5組】国宝瑞龍寺→高岡大仏→新湊内川遊覧→氷見漁港

 

 

 

【6組】ヒスイ海岸→杉沢の沢スギ→宇奈月温泉→YKKセンターパーク

 

 

 

【7組】 五箇山生活館→五箇山の合掌づくり→チューリップ公園

 

 普段の学校生活とは違い、実際に見て・聞いて・体験して、様々なことを学び取れたようです。笑顔もたくさん見られました。今後の学校生活にも、この日のことを生かして引き続き頑張っていってほしいです。

【1年生】いろいろな練習に励んでいます!~学年練習③~

 10月14日(木)3限、1年生がグラウンドで100m走の入退場確認と、学年種目「魅せろ!モンキーターン!」の練習をしました。

 暑さにも負けず、爽やかな汗を流しながら素早く行動したり、仲間を応援したりしていました。

 

・どう引っ張ると進みやすいでしょう?工夫のポイントです

 

・サイコロは、1学年行事部会の生徒が心を込めて作成しました。

 

・担当の先生の指示を聞く各団責任者たち。真剣な表情です。

【1年生】作戦は綿密に「魅せろ!モンキーターン!」~学年練習②~

 10月12日(火)4限に、1年生が体育館で学年種目「魅せろ!モンキーターン!」のチーム決めと、整列練習を行いました。

 

 競技内容は以下の通りです。

 1.各団4人1組のチームを作ります。

 2.1人がタイヤの上に乗り、3人がそれを綱で引っ張りスタートします。

 3.タイヤに乗っている人が1つ目のコーンでサイコロを振ります。

 4.出た目の数だけ、2つ目のコーンの周りを回り、バトンタッチをします。

 

・各団責任者が中心となり、チームを組みました。

 

・仲間と試行錯誤しながら、チーム分けや走順を決めていたようです。

 

・入場門前を想定し、整列練習をしている様子です。美しいですね。

 

 

【1年生】初めての体育大会に向けて~学年練習①~

 10月11日(月)5・6限に1年生が、グラウンドで体育大会に向けての学年練習を行いました。この日は中学校に入学して初めての体育大会に向けて、100m走の整列確認と学年種目の練習を行いました。

 

・各団責任者が一生懸命声掛けをし、素早く整列して練習を始めることができました。

 

・学年種目の練習風景。仲間との協力が大切な競技ですね。

【1年生】アプリ「meet」を使って繋がりました ~タブレット学習~

 9月7日(火)5・6限、1年生が総合の時間にタブレット端末活用の練習で、アプリ「meet」の接続を実施しました。

 「meet」とは、Googleの提供しているアプリの1つで、ウェブ上でオンライン会議ができるというものです。

 このアプリを活用するのは1年生にとって初めてのことでしたが、担任の先生の説明を聞きながら、意欲的にタブレットを操作し、どの生徒も上手に使いこなしていました。

 

・先生の指示した「meet」会議に参加しています。

 

・電子黒板で操作方法を確認しながら練習を進めました。

 

・席が離れていたり、先生と離れていたり、あるいは在宅でも顔を合わせて授業することが可能です。

 

今後、授業で活用することが楽しみですね。

 

 

【1年生】対人関係スキルを身に付けよう ~保健講演会~

 6月15日(火)5・6限、1年生を対象に保健講演会を実施しました。

 講師に富山国際大学教授の村上満先生をお迎えし、心の健康を守るために大切な「対人関係スキル」を磨くコツを分かりやすく教えていただきました。

 新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、講演会は集会の形では行わず、各学級から4名ずつが会場(ランチルーム)で講演を聞きました。その他の生徒は中継映像を教室で視聴しました。

 

・体を使ったり、絵を描いたりしながら、アクティブに対人関係スキルを磨くコツを学びました。

 

・講演会を聞いて、感じたこと、今後に生かしたいこと等を丁寧に記録しました。

 

 まだまだ中学校生活が始まったばかり。いろいろな思いをもった仲間が集まる中学校生活だからこそ、相手の心と自分の心をしっかり通わせて過ごしていきたいものです。

【1年生】安全な自転車の乗り方を学びました~交通安全教室~

 4月21日(水)5・6限、1年生を対象に交通安全教室を行いました。

 上市警察署・地域交通課から野畑さんを講師にお招きして、安全な自転車の乗り方や交通ルールを守ることの大切さについて、DVD映像を交えながら分かりやすく指導していただきました。

 

・映像で確認することで、実際にどのような乗り方が安全なのか詳しく知ることができました。

 

・交通安全教室の後、自転車通学生徒と先生でベルやタイヤの空気などをしっかりと確認しました。

 

〈生徒感想〉※抜粋

・これからは大きな車の近くを通るとき、少し離れるようにして安全に自転車に乗りたいと思いました。中学校の近くは小学生も通るので、しっかり周りを見て安全に気を付けて登下校することを心がけたいです。

 

・危ないことをしている仲間がいたら、注意をできるようになりたいです。今日、自分たちが教えてもらったことを、いつか自分たちが誰かに伝えるときが来ると思うので、もっと交通安全について学びたいと思いました。

 

・映像で確認した事故の衝撃を見ると、自分だったら大けがをしているところでした。事故を起こしてしまったら家族が悲しむことになることも学んだので、一つ一つのルールを確認してから乗るようにしたいです。

【1学年】2学期を振り返る学年集会

 12月23日(水)に1年生が学年集会を行いました。

 22日に行った学年レクリエーションで成績のよかったクラスを学年協議会・行事部会の生徒が表彰しました。

 次に学習コンクールの優秀クラスの表彰を学習部会の生徒が行いました。

 その後、各クラスの代表者が各クラスの生活面、学習面での振り返りを〇と×で発表しました。


●2学期のクラスの様子を振り返る代表生徒

 

 最後に先生が2学期の様子や、冬休み中に頑張ってほしいことについて話がありました。

 時折拍手も沸き起こる和やかな雰囲気の学年集会でした。

【1学年】大いに盛り上がった学年レクリエーション

 12月22日(火)、1学年協議会・行事部会主催による学年レクリエーションを行いました。

 最初は公募『俺の特技見やがれ!!』でした。

 たくさんの応募というわけにはいきませんでしたが、アニメ「ふたりはプリキュア」をテーマにした寸劇とダンスで大変盛り上がりました。

 みんなの気持ちが温まったところで、「王様ドッジボール」や「借り物競争」ならぬ、「借り『人』競争」をしました。

 企画やルールを考えた行事部会の生徒も、参加した生徒もお互い楽しめるものになっていました。

1年生交通安全教室

20日(火)に上市警察署交通課の課長さんをお招きして、

自転車のマナー、交通ルールについて学びました。

日常生活に潜む危険についてのDVDを視聴し、その後に課長さんからお話をしていただきました。

特に、自分たちが車と事故にあったときには気が動転していることが多いので、「大丈夫です。」で終わらせるのでなく必ず警察に連絡すること、あるいは相手の人に「110番してください。」とお願いすることを何度も強調しておられました。

生徒も、真剣に話を聞いていました。

【1年】血液検査の実施について ~希望確認書をご提出ください~

 10月1日(木)、お子様を通じて「血液検査の実施について(ご案内)」を配付しました。

 立山町では、中学生の時期に起こりやすい鉄欠乏性貧血や高コレステロール血症に起因する生活習慣病の予防と健康保持を目的として、第1学年の希望者に血液検査を実施しています。

 配付したプリントの「血液検査実施希望確認書」に希望の有無をご記入、押印の上、10月5日(月)までに学級担任にご提出をお願いします。

 配付したプリントは、こちらからもご覧いただけます。
 →「血液検査の実施について(希望確認書付き)」

【1年生】工夫して楽しみました ~学年レクリエーション~

 1学期も終わりが近づき、ちょっと息抜きも兼ねて、1年生は学年レクリエーションをしました。

 新型コロナウィルスの影響で今の1年生は小学校の卒業式から学校が再開されるまで、例年にない動きのなか、困惑することも多かったと思います。

 そんなみんなに楽しんでもらおうと、学年協議会の生徒たちがソーシャルディスタンスや換気に気を配ってできることを考えたレクリエーションです。

 ジェスチャーによる「伝言ゲーム」や「○×クイズ」などで楽しいひと時を過ごしました。

 このあと、短いですが夏休みになります。

 体と、心を十分に休め、リフレッシュして2学期を迎えてください。

【1年生】クラスのイメージに合う曲は? ~合唱コンクールの曲決め~

8月4日(火)、1年生が10月に開催予定の合唱コンクールの曲をクラスごとに決めました。

  • 放送で流れている候補曲に耳を傾けています。

  • 聴き終わった後は、クラスで歌いたい曲についてアンケートを取ったり話し合ったりして決めていきます。

 

 1年生にとっては初めての合唱コンクールです。クラスのイメージに合った曲が見つかったでしょうか。

 自分たちが選んだ曲で、自分たちだけのハーモニーを作り上げてほしいと思います。