メニュー

雄山中学校ブログ

 終学活の時間が終わると、きれいな歌声がいろいろなところから聞こえてきます。

 写真は3年生が合唱コンクールに向けた放課後練習をしている様子です。時間になると、リーダーが進んで声を掛けそれぞれのパートに分かれての練習が始まります。3年生ともなると、練習の段階から声量・ハーモニーともに聞いていて気持ちがよく、本番が楽しみになりました。

本日のメニューは、 ごはん、牛乳、いわしの梅肉揚げ、炒り大豆和え、鶏肉のみそ煮込み です。

いわしの梅肉揚げは、骨までおいしくいただきました。噛めば噛むほど味が出る大人の味でした。

 

 

 

 

 

【1-3:国語】

「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」という説明的文章の分析をする授業です。

読み手にとって説得のある文章になっているのは、書き手がどんな工夫をしているからなのか。また、その工夫がなぜ効果を生み出すのかを考え、発表していました。いろいろな意見が聞かれ、学び合っている姿がみられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日10/2より放課後の合唱練習が始まりました。

合唱コンクールに向けた学級の取組です。

教室棟をまわると、パートごとの音取りをする生徒の「輪」がそこかしこで見られました。

「今年も始まったな」と心が弾む感じがしました。

上手くいかないことも出てくるでしょうが、たくさんのドラマを経験して唯一の合唱をつくってくれることを期待しています。

 

本日のメニューは、 ごはん、牛乳、小籠包(しょうろんぽう)、塩ナムル、麻婆豆腐 です。

麻婆豆腐がいつもより赤色に感じました。辛いのかなと思いましたが、それほどでもない感じがしました。(個人の感想です)今日もおいしくいただきました。

 

 

ようこそ雄中HPへ!
1385876
検索ボックス
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る