グループ 3月4日(火)今日の授業風景【6限】

【3-5:家庭科の授業】

 シニア体験をしました。高齢者がどのように見えているか、動けているのか、感じているのかを器具を使って体験しました。

 訪れた私も体験用の眼鏡を掛けたり、指をテープで巻いて動きにくくした軍手をはめて箸で豆つまみをしたりしました。見たくても見にくい、動かしたくても動かせないもどかしさを感じました。

 おもりや膝を固めるバンドを締めて階段の上り下りをすると、登りよりも下りが足を下に付けにくく、つまずいて大けがのもとになりえることが分かりました。

 中学生はどんなことを感じたのでしょうか?身近な高齢者の方にどんなまなざしでこれから接するのでしょうか?