雄山中学校ブログ

「校長のつぶやき」(4月15)

 今週も良い天気でスタートしました。ただ気温が高くなるそうで、急な変化だけに熱中症の心配も頭の中には入れておこうと考えています。

 さて、今週は毎日大きな行事が続きます。

  15(月) 生徒会オリエンテーション

  16(火) 交通安全教室

  17(水) 学級討議

  18(木) 全国学力・学習状況調査

  19(金) 生徒議会

  20(土) 学習参観、PTA総会、学年懇談会

 毎日のように大きな行事が続きますが、今週からは授業も本格的に始まりますので頑張ってほしいと思います。

4月12日(金) 校舎をピカピカに!

 本日は午後から中教研の会合が予定されているため、給食後に清掃を行い下校となります。

 事務室や保健室周辺では、1年生が丁寧に清掃活動を進めていました。学校をきれいに使ってくれてありがとう。

 

会議・研修 4月12日(金)今日の授業風景(2限目②)

【1学年:校歌について】

 音楽科の先生が、雄山中学校の春夏秋冬にちなんだ四番まである歌詞を映像を交えて説明されました。生徒はイメージをつくって、その後大きな声で合唱しました。最後は、1学年の先生方が観客として聴いて、大きな声と大きな拍手で終わりました。中学生へとまた一歩前進した瞬間でした。

会議・研修 4月12日(金)今日の授業風景(2限目①)

【2-1:学級目標決め】

 学級目標に入れたい言葉について、各班から様々な言葉が出たようです。たくさんの意見が出た様子で、黒板にはキーワードがたくさん並んでいました。訪れたのが授業の終わり10分前くらいだったので、すでに話合いが終わっていて、班では自己紹介をしていました。和気あいあいとした雰囲気でした。

花丸 4月12日(金) 雄中桜だより ~最終~

 校舎南側の桜は既にかなり散ってしまいましたが、グラウンド側の桜はまだまだ「見頃」を維持しているようです。

 天気予報によれば、この週末には気温がかなり高くなるとのことですから、休み明けにはこの桜もきっと散っていることでしょう。今年は入学式にきれいな花を見せてくれた桜。1年後の入学式にも咲いてくれないかと期待して、今年の「桜だより」は終わりとします。

4月12日(金) 朝の登校風景(電車通学編)

 今朝は榎町駅へ行き、電車通学の生徒の様子を見てきました。

 榎町周辺はピンクや白の花が満開で、とても春らしい気持ちのよい雰囲気でした。電車通学を始めたばかりの1年生に話を聞くと、「けっこう大変です」といった感想を教えてくれましたが、毎日繰り返す通学で段々と体力も付いていくことでしょうね。

 また、駅前の踏切には地鉄の方が立っておられ、登校中の児童・生徒の安全を守ってくださっていました。さらに交差点付近には、地域の方々がたくさん立っていらっしゃいました。本当にありがとうございます。

「校長のつぶやき」(4月12)

 週末の金曜、今日も朝から良い天気です。

 さて、今週は月曜日の入学式から始まりました。たった4日前の出来事ですが、かなり前のことにさえ思えてしまいます。どうしても年度の初めは「内容の濃い1日」になるようですね。

 1年生の方も給食や清掃など一通りの経験を積んで、この1週間で少しずつ中学校生活にも慣れてきたようです。来週からは通常の授業も日増しに増え、学校の方も「平常運転」に移行していきそうです。

4月11日(木) 今日の授業風景(5限目)②

 3年1組では数学の授業がスタートしました。今日はウオーミングアップを兼ねて簡単なゲームをしました。生徒たちは勝負を楽しんでいたようですが、担当の先生が「このゲームは必ず後攻めが勝ちます。どうしてでしょうか?」と突然聞いたところから、思考回路がフル稼働でした。

重要 登下校時の車による送迎について(ご協力のお願い)

 本校では、登下校時の車による送迎のためスペース(駐車場)を確保しています。場所は体育館の西側駐車場で、その北側半分を利用できます。

 新年度に入り、小学校側の路上で生徒を降ろす姿を度々見かけます。駐車によって付近の道路が狭くなり、自転車通学生や一般車の妨げになっています。事故があった場合、ケガをするのは本校生徒であり、加害者も本校の保護者ということになりかねません。

 小さな「ひやり」の積み重ねが、いつかの大きな取り返しがつかない事故を引き起こします。生徒たちの安全・安心な環境を整えるためにも、送迎に関するご協力をよろしくお願いします。

グループ 4月11日(木)今日の授業風景(4限目⑥)

【1年1~3組:学級の時間・・・学級目標決め等】

 黒板にたくさんの意見が書いてあったので、「いいなぁ」と思って載せました。よい学級にしたいという思いが

 生徒の意見としてたくさん挙げられている充実した黒板でした。

会議・研修 4月11日(木)今日の授業風景(1限目③)

【3学年:中教研学力調査(社会科)・・・左上段から右へ6組~1組】

 どの教室も集中していました。開始から20分ほど経ったころに訪れましたが、解答用紙の左半分をすでに埋めている生徒がほとんどでした。クラスを見回っていると・・・(下の写真をごらんください ↓↓↓)

下の写真を見ると温かい気持ちになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな字でたくさん書いてあるので、見にくいかもしれませんが、担任の先生からのメッセージです。

(以下、黒板の字をそのまま写します)

 毎日「うれしいな」と思う出来事があります。昨日は班アンケートから・・・

 こんな班にしたい がんばる

 →誰一人嫌な思いをせず思いやりのある班

 →多くの人と話して1人の人を作らない

 →誰とでも話せる班 かべのない班

 →挑戦する班

 →全員が仲の良い(男女共に)班

 ・・・・・・・・・・・・・・・・

 まだあるけど書ききれない

 読んでいると元気になります

 人生の1/100の旅路

 1組のみんなでどんな風に歩いていきますか?

 今日みんなで話し合いましょう。

 

会議・研修 4月11日(木)今日の授業風景(1限目②)

【1学年:学年集会~生徒会活動について~】

 私が訪れた時、1年生徒は、体育館で生徒会活動(委員会活動)について説明を聞いていました。

「小学校のときは委員会活動をどんなふうに選んでいた?」「仕事内容を知って選ぶことが大切だよね」

等の話を先生から聞きました。1年生には学習も部活動も委員会活動も自分なりにがんばってほしいです。

グループ 4月11日(木)今日の授業風景(1限目①)

【2学年:中教研学力調査(社会科)・・・上段左から1組~5組】

 どのクラスでも、粘り強く問題に取り組んでいました。訪ねたのはテスト開始から10分後ぐらいでしたが、

 最初の問題はほとんどの生徒が同じ答えを解答していました。緯度0度の線の名前です。分かりますよね。

4月11日(木) 今朝の登校風景

 今朝は良い天気の中での登校になりました。ピカピカの自転車に乗って登校してくる1年生も、きっと清々しい気持ちでペダルをこいできたことでしょうね。

「校長のつぶやき」(4月11日)

 今朝も良い天気になりました。降水確率も0でした。

 さて昨晩19:00から、本校で区域PTAの会合がありました。まずはその会合に参加していただいた、舟橋村・立山町の小・中学校各校のPTA会長様、遅い時間にも関わらず参加していただきましたこと、感謝申し上げます。

 集まったPTA会長様方の中には新しい顔ぶれも多かったのですが、しばらく時間が経つと打ち解け合って良い雰囲気になってきたように感じました。各学校でのPTA活動が縦の糸ならば、この区域PTAは横の糸となります。互いの情報交換を密にして、それぞれの学校でのPTA活動がより活性化できることを期待しています。

 これからもどうぞよろしくお願いします。

4月10日(水) 今日の授業風景(5時間目)④

 3年6組では、国語の授業のオリエンテーションをしていました。この授業の中では、担当の先生から「書けそうでなかなか書けない漢字」が出されました。「『かわせ相場』の『かわせ』って書けますか?」と聞かれましたが、結構難易度が高いようです。

4月10日(水) 今日の授業風景(5時間目)③

 3年5組では教頭先生が授業を担当していました。この中では、班の各自が小さな指令書の様な物を持っていて、班内のコミュニケーションを通じて課題を解決していくようです。この授業では、「人間関係のスキル」が磨かれそうですね。

4月10日(水) 今日の授業風景(5時間目)②

 3年4組は社会科の授業でした。この時間には担当の先生から社会科に関する問題が出され、各班で得点を競い合っていました。「島根県、鳥取県、愛媛県の県庁所在地は?」という問題もありましたが、あの辺りの地名では「松江、高松、松山」がややこしいんですよね。ちなみに、この問題の正解「松江市、鳥取市、松山市」を答えられている班はたくさんありました。正解した班には、トランプを引いてその数に応じた得点がもらえます。高得点を引くと、嬉しくて思わずピースサインが出てしまいます。

お知らせ オリンピック選手の柔道着を展示しています!

 本校出身の柔道家・向翔一郎さん(東京2020オリンピック日本代表)の柔道着を展示中です。場所は、生徒玄関奥のショーケースの中です。先週、本校柔道部の顧問を通じて、向さんのお父様からお借りしました。柔道着以外にも、オリンピックの賞状等(レプリカ)も今後展示予定です。

 昨年度中には体操のワールドカップ関連の展示もしましたが、本校に縁のある方々が世界規模で活躍していることを知り、生徒たちにも「頑張ろう」とか「私だってできる」といった気持ちが芽生えてくれたら嬉しいです。

4月10日(水) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、カレーライス(ご飯、カレー)、牛乳、コロッケ、なかよしサラダ、おめでとうゼリー でした。

 ゼリーのふたを開けると、そこには白いサクラの花がありました。

4月10日(水) 今日の授業風景(3限目)

 1学年の学級の様子です。この時間には、桜をバックにクラス写真を撮りました。待っているクラスは、1日の流れについて説明を受けていました。まだ中学校生活が始まったばかりということもあって緊張した様子でしたが、とある生徒2人が「こんなに話しているのに私たち小学校違うんぜ!」と教えてくれました。入学3日目にして新しい友達をつくったなんて、驚きました。頼もしい限りです。

4月10日(水) 身体測定(1年生)①

 1年生では1・2時間目を使って、身体測定を行いました。身長や体重はもちろんですが、聴力等も項目にあります。また体育館では、体力に関わる測定も行われていました。

4月10日(水) 大型電子黒板が登場

 75インチの電子黒板が増えました。現在各教室に入っているのは55インチですから、かなり大きく見えます。今のところとりあえずは、教室より若干広めの展開教室に置いて使い方の練習をしています。

 「よく見えること」は、学習の上でとっても大切なことだと思います。より効果的に利用を進めたいと思います。

4月10日(水) 中教研学力調査(3年生)

 本日から中教研学力調査が始まりました。3年生の1日目は、1時間目から3時間目まで順に、国語・理科・英語の調査を行っていきます。写真は1時間目の国語の様子で、6枚の写真は上から順に1~6組です。どのクラスでも集中して問題に取り組んでいました。

「校長のつぶやき」(4月10日)

 昨日の朝とは打って変わって、今朝は朝日が眩しいくらいの良い天気です。登校してくる生徒たちも、昨日に比べとっても清々しい気持ちで来ることでしょう。

 さて、新しい年度が昨日から本格的に始まりました。卒業式以来、少し寂しかった校舎も活気を取り戻しています。学校での様子は当HPでご覧いただけていると思いますが、最近は毎日700カウントをオーバーしています。本当にたくさんの方々に見ていただけることを嬉しく思います。近々、HP等のアンケートを実施しますが、その後からはより生徒たちの活動が伝わる記事をお伝えできればと考えています。

 ところで、今日から2・3年生は中教研学力調査です。この調査は4月と11月にこれまで実施してきましたが、年に2回行うのは今年で最後となり、来年度からは11月頃の年1回と決まりました。最後の4月調査、みんな頑張ってほしいと思います。

グループ 4月9日(火)今日の授業風景(6限目②)

【第1学年:校舎案内】

 本日は、入学式の翌日でした。学級担任の先生がリードして、広い校舎をめぐりました。職員室の入室の作法、ランチルームを使う場面、体育館前の更衣室は男子が使わないこと等の説明を受けました。1年生は分からないことだらけです。1つずつ教わりながら、少しずつ中学生になっていけばいいと思います。

みんなで1年生を温かく導いていきます。

下の写真は、1年の先生方が並べた、学校においていってよい学習用具を入れるケースです。

生徒に配る前に整頓しておられました。学年カラーの青です。

グループ 4月9日(火)今日の授業風景(6限目①)

【2学年:学級レクリェーション】

フルーツバスケットをしている学級が多かったです。

新学級で、お互いに知り合うよい機会になったことでしょう。ちょっと恥ずかしいけど、思い切って自分の好きなものや趣味等を伝える「自己開示(じこかいじ)」はとても大切な成長の課題ですね。

会議・研修 4月9日(火)今日の授業風景(5限目)

【3学年:修学旅行のための準備学習】

 京都や大阪をめぐる班別学習のコースについて細かく調整する時間でした。

 スポーツ、歴史、和菓子、産業、伝統工芸などのテーマに分かれて、目的地や経路を決めていきました。見学や体験先へ電話連絡して、アポイントメントを取る班もありました。生徒は、移動にどのくらい時間が掛かるか分からないので、タブレットで経路を入れて調べる班が多かったです。

 

4月9日(火) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、米粉パン、牛乳、野菜たっぷり焼きそば、ボイルウインナー、チーズ、ナタデココフルーツポンチ でした。

 今日から1年生の給食がスタートです。おいしくいただきましょう。

4月9日(火) 今日の授業風景(2時間目)①

 2時間目の授業を紹介します。

 1年生は、各クラスで学級活動をしていました。次の写真は1年2組の様子です。このクラスでは担任の先生が中心となって、「生活ノート」の読み合わせをしていました。

4月9日(火) 今朝の登校風景

 今朝の登校風景です。

 自転車で登校してくる生徒は少なかったようで、「車で送ってもらいました」と教えてくれた生徒もたくさんいました。登校途中は風が強かったようで、少なくとも10人以上は傘が折れていました。学校には貸出用の傘も若干ありますので、利用の際には担任の先生に申し出てください。