雄山中学校ブログ

会議・研修 5月7日(火) 今日の授業風景(5限目)②

 3年5組は家庭科室で、「幼児の体の発達」の学習をしました。この授業の中では、担当の先生が0歳児の人形を出してきました。重さはリアルな3kgあるそうで、試しに代表の生徒がだっこしてみましたが、担当の先生が「だっこしてた感想は?」と聞いたところ、「意外に軽い」との返事が返ってきました。予想外に力持ちの生徒だったようです。

会議・研修 5月7日(火) 今日の授業風景(5限目)①

 5時間目の授業を紹介します。

 5時間目の1年生は、多目的スペースに集まって学年集会を行いました。この集会をのぞいた時には、学年主任の先生から学校生活についてのお話がありました。G.W.明けの今日ですから、生活のスイッチを元に戻すことが大切かもしれませんね。

会議・研修 5月7日(火) 今日の授業風景(2限目)③

 2年5組は国語の授業でした。今学習しているのは、椎名誠さんの「アイスプラネット」という作品です。この授業では、注目する部分に線を引いたりして、読み取りを深めていきました。

会議・研修 5月7日(火) 今日の授業風景(2限目)②

 3年6組は、体育館を使ってシャトルランの記録に挑みました。「今日いい記録を出した人はどのくらい?」と聞いてみたところ、「前半の人で135程です。」と教えてくれました。昭和の「踏み台昇降世代」の者にとっては、その記録の価値がよく分かりませんが、かなりよい記録なのでしょうね。

会議・研修 5月7日(火) 今日の授業風景(2限目)①

 2時間目の授業を紹介します。

 1年4組は国語の授業で、この時間には図書室へ行ってその活用について学びました。担当の先生からは「この中から好きな本ベスト10を探し出して」という課題が出され、決まった時間毎にグループで本のコーナー移動をしていきました。本の棚を真剣に見ることで、本の分類「日本十進分類法」についても少し理解できたかもしれませんね。

お知らせ 「頼もしい学校の番人」が出現

 以前のHPでもお伝えしていましたが、世間がG.W.で休んでいる間にツバメのカップルは、コツコツと建設作業を続け遂に夢のマイホームを完成させてしましました。新住所は「雄山中防犯カメラ上」で、家賃はガードマンとして働いてもらうことで0円にしたいと思います。しっかり子育て頑張ってくださいね。

学校 5月7日(火) 今朝の登校風景

 今朝の登校風景です。さすがの連休明けですから、連休前に比べて少しだけ元気がなかったようです。それでも「おはようございます」と声をかけると、「おはようございます!」と元気に返事を返してくれる生徒がほとんでよかったです。

「校長のつぶやき」(5月7日)

 G.W.明けは、強風の曇り空でスタートを切りました。天気のよかったG.W.が終わり、悪天候の中での学校再開ですから気持ちが軽いわけはありませんね。休養中に貯めたエネルギーを使って何とかいつものペースを取り戻しましょう。特に3年生は修学旅行前の大切な準備期間ですから、今週の4日間は大切にしていきましょう。

 さて話は戻りますが、今朝の強風に十分気を付けてください。特に自転車通学生が、水をはった田んぼに落ちたとよく情報が入る時期でもありますから、お家の方に一声「風が強いから気を付けて」と言ってもらうだけでも、注意喚起ななると思います。どうぞよろしくお願いします。

 5月には、全学年で校外学習が計画されています。校外で多くを学んでほしいと思います。

 

グループ 【5/2(木)午後】大切な会議がありました。

【「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」推進委員会】

 今年度は、7月に実施することになりました『14歳の挑戦』ですが、2学年にとって重要なこの事業について、

 学校・保護者・地域(商工会)・教育委員会の代表が集まって、話し合いました。

 近隣の中学校も同時期に開催することから、事業所の確保をどうするかなどが議題に上がりました。

 毎年、2学年はこの活動で自分の将来や働くことそのものについて、たくさん考える機会をいただいています。

 ぜひ、今年度もたくさんの人々に支えていただき、貴重な経験ができればと考えております。

 ご協力の程、よろしくお願いいたします。

【令和6年度学校運営協議会】

 本日は、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」推進委員会に続いて、もう一つ重要な会議が行われました。

 聞き慣れない名前ですが、「学校運営協議会」というものです。

 地域や保護者の方々と一緒に学校をつくっていこうと話し合う会議です。

 本年度は、学校職員も含めて8名の委員でスタートしました。

 まず、立山町教育長から、委員に委嘱状が渡されました。

 その後、校長から本年度の学校経営方針が示され、委員の方々からたくさんの意見をいただきました。

 「地域の様々な人と学校が交流できる機会があればよい」

 「『働き方改革』で行事が削減されているけれど、生き方を学ぶ学校行事、生徒会活動を大切にしてほしい」等です。

 本年度はこの後、10月と2月に集まって話し合います。

 よりよい学校づくりのため、建設的な会議にしていきます。

 

音楽 5月2日(木) 今日の授業風景(3限目)②

 3時間目の音楽室では、1年1組が授業をしていました。今日の授業ではしっかりと校歌を覚えます。本校の校歌は春夏秋冬の4番目まであり、すべてを直ぐに覚えることは難しいでしょうが、みんな頑張っていました。また練習の中で担当の先生が「たけのこニョッキ方式で歌うよ」と言うと、まるで春先の竹林の様に、何人かの生徒が「ニョキィ」「ニョキィ」と立ち上がっては歌い始めました。積極性がとてもいいですね。

会議・研修 5月2日(木) 今日の授業風景(1限目)

 1時間目の理科室では、1年5組が「実をつくる花はどのようなつくりで、どの部分が実や種子になるのだろうか?」という学習課題を立て、アブラナの観察に取り組みました。観察にはルーペや顕微鏡を使用しますが、観察した内容はレポートにまとめます。観察の様子を見ていると、植物学者の卵がたくさんいました。

花丸 花壇の花

 自転車小屋の隣にある花壇の花です。植木の下一面に咲いているのでつい見落としがちですが、拡大して撮すとこんなにもきれいです。

学校 5月2日(木) 今朝の登校風景

 今朝は天気が良かったものの、意外に気温は低かったようです。

 登校してくる生徒たちの中には、学ランを持ってYシャツ姿の男子もちらほら見受けられました。一生懸命に歩いて来たので暑かったのかもしれません。そんな生徒たちは、明日からの4連休を前に表情が明るかった気がします。

お知らせ 町のクールビズ期間

 昨日町教委から、今年度のクールビズ期間についての連絡が入りました。

 本年度の期間は、連休明けの5月7日(火)からスタートするそうです。なお、終了の期日については、連絡が入り次第当HPでお知らせします。

 この期間、教職員がノーネクタイなどの軽装で勤務しておりますので、ご理解をよろしくお願いいたします。

喜ぶ・デレ 「校長のつぶやき」(5月2日)

 昨日の1・2時間目に生徒総会があったことは既にお伝えした通りですが、実はその生徒総会が予定よりかなり早く終了したため、各学年で時間を有効活動することになりました。実はかなりの以前から「2年生の校外学習前にもらえる時間はないものか」と思っていた私は、迷わず学年主任の先生に「この時間を私にもらえませんか?」と頼み込みました。

 体育館からランチルームへ移動する時間が必要となり、実質は20分強の時間ではありましたが、2年生の生徒たちに「Youは何しに金沢へ!」という、どこかで聞いたことのある題の話をさせてもらいました。その中で生徒たちに伝えたかったことは2つで、1つには今年の金沢班別学習を見事に成功させ、来年の修学旅行では班別学習を関西の広域で行おうということ。そしてもう1つには、もの・ことの本当の価値を理解するためにしっかりした知識を身に付けて出かけようという内容でした。短い時間だったこと、そしてテンポよく話せたことで生徒たちの集中も途切れることがなかったようで嬉しく感じました。

 私の教員生活も30年を優に超えますが授業を担当しなくなって早3年、毎日の授業ができない寂しさも少し感じる今日この頃です。

5月1日(水) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、魚の新緑揚げ、おひたし、みそ汁、抹茶プリン でした。

【注目!】

 今日のみそ汁は塩味加減が絶妙で、いつも以上においしく感じました。もちろん、いつも通り具だくさんでもありました。

5月1日(水) 生徒総会②

 写真の説明です。

 1枚目:10の専門委員から、活動方針案が説明されました。

 2枚目:質疑応答では、質問・意見がたくさん出ました。

 3枚目:それぞれの活動方針に対する採択を取ったところです。

 4枚目:校歌

 5枚目:校長先生のお話