2024年12月の記事一覧

鉛筆 12月9日(月) 今日の授業風景(1限目)②

 3年3組は英語の授業でした。教室をのぞいた時にはグループを作って教科書の本文を互いに読み合っているところでしたが、後半に入ると新しいUnitに入っていきました。新しいUnitは物語で、どうやら「金の斧」に似た話のようでした。先生が判読する英文を、みんなが集中して聞いていました。

鉛筆 12月9日(月) 今日の授業風景(1限目)①

 1時間目の授業を紹介します。

 1年3組は数学の授業でした。今は平面図形の授業を進めているところで、この授業では合同な図形による「しきつめ」に取り組んでいました。またその後には、しきつめられた内の2つの合同な図形に注目し、その図形を3つの移動(平行移動、回転移動、対称移動)によって重ね合わせることを考えてみました。

「校長のつぶやき」(12月9日)

 新しい週が始まりました。週の始まりは冬の様相です。ニュースでは、昨日(8日)の富山で平年より5日遅れの初雪を観測したと報じていました。出勤してくる際に目に入る直ぐ近くの山々にも積雪があり、冬の到来を実感しました。

 さて、先週金曜の「学校保健委員会」については前の記事でお伝えしていますが、ちょうどその時間に、私は新川地区中学校12校の校長会に参加していました。これは年に数度、魚津市立西部中学校を会場に行われる会合で、主な話題は各校の情報交換です。部活動の地域移行や教員の超過勤務、進路指導の進め方など、校長という同じ立場で相談できるこの機会は、私にとって貴重な時間です。そんな中、一番注目されているのが魚津市立西部中学校でこの4月から導入している「チーム担任制」です。これは担任を固定しないで2クラスに3人のスタッフを配置するものです。学年が4クラスであれば、1・2組を担当する3人のスタッフと3・4組を担当する3人のスタッフを配置することになります。新しい取組には、どうしても良い面とそうでない面が現れてくることは事実ですが、学校教育目標の達成のためよりベターな方法を模索していく試みとして、私もその報告を注視しています。

給食・食事 12月6日(金)学校保健委員会【6限:全校集会】

本日6限は、学校保健委員会を開催しました。

はじめに、生徒会の保健体育委員から全校生徒に向けたアンケートの集計結果から、生徒の食事に関する現状や意識について発表しました。その中で、「現代型栄養失調」として、カロリーは足りているのに、必要な栄養が付属しているのではないか、という言葉がありました。

次に、講師にお招きした、管理栄養士・食育リーダーの 杉森 裕子 先生より、「望ましい食・生活習慣で輝く未来へ」と題して講演いただきました。

講演では、朝食や三食規則正しく食べることの大切なことを改めてお話しいただきました。

また、運動部活動をしている生徒のために、どんな食事がよいのか・・・練習前や練習後、大会前日や試合当日のお弁当のメニュー等についても具体例を出して提案いただきました

メモを取りながら自分のこととして真剣に聞いている生徒の姿が見られました。

講演後には、PTA「三行詩コンクール」の表彰式を行いました。

生徒3名(最優秀賞1,優秀賞2名)、一般・先生の部が各1名受賞しました。

表彰状とともに記念品が贈られました。

 

給食・食事 12月6日(金) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、大豆わかめご飯、牛乳、豚肉とレバーのケチャップがらめ、ブロッコリーサラダ、小魚、小松菜のみそ汁 でした。