雄山中学校ブログ

「校長のつぶやき」(5月30日)

 降水確率0%、清々しい朝です。午後から少し曇り空に変わるようですが、午前中を中心に過ごしやすい1日になりそうです。

 昨日の午後、町の「スポーツ推進審議会」に参加してきました。その中では、今年度の生涯スポーツ関係の年間行事の計画や体育施設の利用状況等が伝えられると共に、協議事項として本校の「部活動の地域移行に向けて」が取り上げられました。ご周知の通り本校の部活動は、部活動指導員やスポーツエキスパートのご協力をいただきながら活動を進めてきていますが、地域移行の面ではこれからといった現状です。町としては地域移行ができるところから順次進めていくという考えのようですが、「千里の道も一歩から」の言葉通りこの「第一歩」が大切だと思います。私からもよろしくお願いしたいと思います。

 またこの先、地域や保護者の方々に様々な面から支援していただくことも多いと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

会議・研修 3学年 今日の授業風景【3限:道徳・学級】

遅い配信になりますが、本日3限の3年生授業を紹介します。

3年生は3-2、3-3、3-4、3-5で道徳の授業が初めでした。

学級担任の先生方は、それぞれの語り口で生徒に考えてほしいことを伝えていました。

とても力が入っていました。

【3-1:『リクエスト』】

生徒への問い:「バスの中で伊藤君は何を考えていたのだろう?」

【3-2:『山寺のびわの実』】

生徒への問い:「深々と頭を下げたとき、甚太(じんた)はどんなことを考えていた?」

【3-3、3-4、3-5:「あなたの心に響く言葉は?」】

15ある名言から心に残る言葉を選んだり、今まで出会った言葉で心に響いたものを書いたりした上で、他の生徒のものについて「ひとことメッセージ」を書きました。何人かの生徒からのメッセージをもらうことで、お互いに励ましたり、勇気をもらったりする時間になったようです。

【3-3】

【3-4】

【3-5】

【3-6】

学級の時間でした。「学級スローガン達成のために自分ルールを設定する」と題して、副題は「3-6未来を決めるカギ」でした。集団の目標達成のため、個人の習慣をつくることをねらいにしていました。最後に、各自が決めた自分の習慣について、毎日できたかどうか〇✕をつけてチェックするシートについて学級担任の先生が説明していました。

 

 

 

キラキラ 今日は水曜、清掃の日

 今日は週の真ん中水曜日ですから、5時間目の後には清掃活動がありました。みんな一生懸命に頑張っていました。

会議・研修 5月29日(水) 今日の授業風景(5限目)

 5時間目の3年4組は国語の授業でした。教室を訪れるのが遅く5限終了の2分前ほどだったので、学習は一段落していました。教室では生徒と先生が和やかに談笑をしているところでした。

給食・食事 5月29日(水) 今日の給食献立

 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、焼きホッケ、こんにゃくサラダ、高野豆腐の含め煮 でした。

 ちなみに今日は「こんにゃくの日」だそうです。

会議・研修 5月29日(水) 今日の授業風景(4限目)⑤

 3年3組の授業は国語でした。学習内容との関連がどうなっていたのかは分かりませんが、この授業の中では、ドラゴンボールの登場人物の名前と野菜関連の英語がつながっていることについて話が及んでいました。

会議・研修 5月29日(水) 今日の授業風景(4限目)②

 2年2組は社会科の授業でした。「信長・秀吉による天下統一」の部分の学習でちょうど安土城が登場してきて、突然担当の先生からその城に関する質問を受けてしまいました。内心、答えられてホッとしています。(校長談)

お辞儀 「校長のつぶやき」(5月29日)

 いつも当HPをご覧いただき、本当にありがとうございます。昨日も1日のカウント数が1,000を超えました。本当に嬉しい限りです。600人強の生徒数の学校で、毎日生徒数を上回る回数を見ていただけているのは本当に嬉しいことでもあり、そこに大きなやり甲斐を感じています。今後もできるだけ頑張って更新していきます。

 さて、この頻繁なHPの更新は何のために行っているのでしょうか。校長の趣味?、自分(校長)の子供が中学生の頃にはほとんど学校の様子を知らなかったから?、などなどの理由も少なからず入っていますが、一番の理由は「保護者や地域に学校の様子を伝えるため」です。一般に公開されているHPですから、個人情報に関わることやあまりよくない情報には配慮はしていますが、本校のことを知ってもらうことが相互理解の第一歩だと考えています。

 今後ともできる限り(時間がない場合はごめんなさい)更新を続けていきますので、毎日楽しみにしていてください。どうぞよろしくお願いします。

遠足 宿泊学習の帰校式

 1階多目的ホールに整列完了した1年生は、宿泊学習の締めくくり「帰校式」に臨みます。

 代表生徒の司会進行で、まずは校長先生に大きな声で「ただいま!」と伝えたところ、「おかえり」と返してもらいました。続いて生徒代表の帰校の言葉、そして最後に引率者を代表して教頭先生からお話をいただきました。

遠足 帰校式の場所まで移動

 バスを降りた1年生は、帰国式の会場・多目的ホールまで移動です。学年主任の先生の「最後までしっかり頑張ろう!」の言葉に、ホッとして少し緩んだ気持ちが再度引き締まりました。

お知らせ 1年宿泊学習 その15【学年レク②】

野外炊飯が少し長引いたので、短縮バージョンで行いました。

各クラス10分間の持ち時間で力一杯取り組みました。

結果は1、4組のダブル優勝で、記録は1回でした。3年間で記録がどれだけ伸びるか楽しみです。

伸び代しかない!

会議・研修 5月28日(火) 今日の授業風景(5限目)①

 5時間目の授業を紹介します。

 2年3組は数学の授業中でした。今日の学習は連立方程式の解き方で、中でも加減法の基本的な形について練習問題を解いていきました。黒板に出て1つ1つの問題を解いていきますが、解を求めるまでの過程を数学的に表現することにも慣れていってほしいと思います。

ピース 1年宿泊学習 その14【野外炊飯】

カレーづくりを4カ所に分かれて行いました。

①缶かまどに薪を入れて手もみした新聞紙に火をつけました。

②鉄鍋に研いだ米を入れて、米の面につけた手首のしわまで水を入れました。

③フタをした鉄鍋から吹きこぼれてもそのままにして、水気がなくなるのを待ちます。

④カレー鍋は家で作るより細かく刻んだ具材を少なめの水で煮込みました。

⑤何度か煮立たせる中で肉とカレールーを入れて仕上げます。

班ごとに多様なカレーが出来上がりました。

小学生の時に作ったものより少しだけ深い味になったようです。

後片付けにも一生懸命取り組んだ生徒が多かったです。

理科・実験 5月28日(火) 今日の授業風景(4限目)

 4時間目の理科室では、3年5組が「酸とアルカリを混ぜるとどうなるのだろうか」というテーマで実験を行いました。先生から一通りの説明を受けた後、酸とアルカリの液体を必要な量だけ持っていきますが、その際にも先生から「その器具は何て言うでしょうか」とか「そのこまごめピペットの正しい使い方はどうでしょうか」とこまめに質問をされていました。