雄山中学校ブログ
12月7日(木) 今日の授業風景(2限目)④
3年6組の2時間目は国語の授業でした。「誰かの代わりに」という作品を習うこの授業では、
①無条件の肯定を求めるとはなぜ危ういのか
②「自立」と「独立」、「依存」と「支え合い」と違いは何か
③「誰の代わりに」という意識とはどういうことか
という3つの課題について考えを巡らせていきました。
12月7日(木) 今日の授業風景(2限目)③
2年4組の2時間目は数学の授業でした。学習内容もいよいよ本格的な証明に入ってきたようです。今日の授業では、前回の授業で解いた証明を前のモニターに映しながら、それを参考にして新しい問題に挑みました。
証明は、数学の世界の独特な表現ですから、何回も繰り返すことでその表現を身に付けていってほしいと思います。
12月7日(木) 今日の授業風景(2限目)②
2年2組の2時間目は英語の授業でした。この授業では、ALTの先生も加わって英語のクイズを互いに出題し合いっていました。どうやらこの授業の中ではポイントがもらえるらしく、担当の先生からもらった印がたくさんたまっているノートも見かけました。
12月7日(木) 今日の授業風景(2限目)①
2時間目の授業を紹介します。
1年3組は数学の授業でした。この時間には、各自がPCを使い「図形のしきつめ」に挑戦しました。自分で考えた図形だけでもとになる図形(六角形)をうめていきます。うまく六角形をうめつくせると、それを組み合わせて平面全体にしきつめるという段取りです。
先に終わった人の模様は、先生が前のモニターで紹介していました。
「校長のつぶやき」(12月7日)
昨日と打って変わり、今朝は雨模様です。登校して来る生徒たちの表情も、少し沈んだように見えます。こんな日は、朝の玄関先で「おはようございます!」と子供たちに声をかけても、「返事を返してくれる率」が低くなりがちです。およその感じだと、昨日のようなさわやかな朝が8割5分、今日のような傘が必要な雨の日だと4割といったところでしょうか。
原因として、①傘を差していると目線も下がり自分への挨拶だと気付かない、②そもそも傘に当たる雨の音がうるさくて挨拶の声が聞こえていない、などと考察していますが定かではありません。
しかし、そうばかり言ってもいられません。雨の中冷たい思いをして登校して来たことは事実ですから、登校後の学校で発散させてあげたいと思います。勉強に芸術にスポーツに一生懸命取り組み、「今日も充実した1日だった」と思える1日にさせてご家庭に帰したいと願っています。