雄山中学校ブログ

【高まる団結力】学年練習の様子から

 学年競技の練習と併せて競技グッズを作成する2年生。団対抗戦でありながら、学年内の絆が強まるのが、この種目のすてきなところかと思います。

 

団色の布にそれぞれの生徒が名前などを書き込んでいきます。

どんなふうに活用するのかは当日のお楽しみ(3年生はよく知っていますが…)

 

防災の日・・・災害への備えを考えるために

今日、9月1日は防災の日です。防災の日にちなんで取り組んでいます。

朝にはシェイクアウト訓練を行いました。

地震を想定し、机の下に隠れ身の安全を確保しました。担任から地震発生時の心得や身を守るポイントについて話をしました。

【体育大会に向けて始動】学年練習の様子から

 9月7日(水)に予定されている体育大会に向けて、各学年が練習をスタートさせました。学年競技やパフォーマンス等、暑さに負けず、生き生きと活動する生徒たちの様子を紹介します。

 

1年生の学年担当教員が実践しながら競技内容を説明

(被り物は何かの演出?)

興味津々に見守る生徒たち「できるかなあ…。」

下級生に教えられるよう、3年生は振り付けを猛特訓

マスク着用、十分な間隔、対面を避けた隊形等、感染対策に留意

2年生は100M走のコース決定から練習開始

体育大会の幕開けとなる全員参加の競技です

 

 体育大会に向けての練習だけでなく、確認テストや教科の授業を組み合わせた時間割とすることで、生徒の体力消耗を軽減しています。制限や制約はあるものの、一人一人の記憶に残る体育大会となるよう、日々の活動を積み重ねていきます。

 

【2年生が大活躍】テントの組み立て作業

 3月29日(月)の3、4限を使って2年生が30張り以上のテントを組み立てました。新型コロナウイルス感染症の拡散を防ぐため、一昨年度の体育大会よりテント数を増やすことで、余裕ある座席間に配慮しています。とはいえ、膨大な量の鉄パイプを運び、組み立てるには、大変な労力を要します。2年生のみなさん、おつかれさまでした!

 

整然と並ぶテントに囲まれて、練習開始!!

2学期が始まりました。

 2学期が始まりました。1年生はリモートでの始業式の後、2学期の目標を立てました。学年集会を通して新学期の気持ちを新たにしていました。

 2年生は始業式後、体育大会に向けてテントを設営しました。30台を超えるテントを協力しながら設営しました。

 3年生はさすが受験生。確認テストに取り組みました。

 9月7日の体育大会までは体力勝負です。コロナに負けず元気よく過ごしましょう。

学校長式辞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  リモートでの始業式の様子    学校長式辞はこちらから

夏休み最後の土日部活動

 8月27日・28日は夏休み最後の部活動でした。7日の体育大会の後、17・18日新川地区新人大会があります。そろそろ対戦相手も決まりつつあります。2年生の新チームでの活躍を期待しています。

男子バレーボール部強化練習会

バドミントン部

 

朝顔が咲いています 秋が感じられます

 最近朝夕は涼しくなってきました。1年生教室前ベランダでは生徒会が植えた朝顔が育ち、朝にはきれいな花を咲かせています。

 朝顔たちは久しぶりに元気よく登校してくる生徒たちを待っているようです。

 8月29日は2学期始業式です。学期のはじめ9月7日には体育大会があります。3年生のリーダーは毎日パフォーマンスの練習やマスコット作成を頑張っています。

 雄中生みなさん2学期も充実した生活を送りましょう。

駅伝部本格始動!!

夏休みに入り、駅伝部が本格的に始動しました。

日中の暑さを避け、朝練習を行っています。男女メンバーみんなで県中学駅伝に向かって走りこんでいます。

頑張れ!駅伝部!!

【終業式】オンラインで1学期のしめくくり

 7月29日(金)は1学期のしめくくりとして、終業式を行いました。

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、残念ながら各教室でのオンライン参加となり、全校生徒で校歌を歌うことはできませんでしたが、整然とした様子で式に臨むことができました。

 

北信越大会の出場権を獲得した生徒が意気込みを語りました。

各学年の代表生徒が1学期を振り返り、成果と抱負を発表しました。

 2年生代表 窪さんの発表.PDF

校長先生からの式辞「他から信頼される人、応援される人に」

 1学期終業式 学校長式辞.PDF(こちらからご覧いただけます)

諸連絡の後、生徒会本部役員が、体育大会スローガンを発表しました。

 生徒たちにとっては、待ちに待った夏休みでしょう。感染対策を踏まえた制限・制約はあるものの、体と心を休めつつ、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。その際には、終業式後の諸連絡にあったように、「自分自身を守ること」「家族や仲間を守ること」を念頭に置いた言動を心掛けましょう。

ネットトラブル防止教室を開催しました

7月25日(月)上市警察署から講師をお迎えしてネットトラブル防止教室を実施しました。

警察官の方から間違ったスマホ使用の危険性等をお話しいただき、生徒たちは危険と隣り合わせで生活していることを感じていました。

これからもスマホを安全に使うこと、適切な使用法についてご家族で話し合っていただけるとありがたいです。

【授業風景】3年国語〜俳句づくりに挑戦 その3〜

 タブレットで撮影した「自分だけの1枚」をもとに、いよいよ3年生の各学級が俳句づくりに取り組みました。情景だけでなく、自身の心情が伝わるように言葉を吟味する生徒たち。一句できたらうれしそうな顔で授業者に見せにきてくれます。語順を変えたり、表現技法を工夫したりと、推敲を重ねることで「自分だけの一句」に近付いていきます。

 

まずはタブレットに保存した画像を眺め、イメージを整理

思いついた表現をノートに書き留め、創作開始

季語調べもタブレットで

俳句の形にまとまってくると友達で見せ合う様子も

では、生徒作品からここで一句…。

 

管の蛇 (くだのへび)

打ち水はき出す (はきだす)

夏の一風景

       (なつのひとふうけい)

 

「管の蛇ってなんだろう」と上の句で引き付け、中の句の「打ち水」で「ああ、水を撒くホースだ!」と気付かせます。「はき出す」という擬人法から、夏空のもと、勢いよく水が出ている様子が思い浮かび、暑さの中にある「涼」を読む者に届ける一句に仕上がっています。下の句の体言止めで全体が引き締まった感じです。

「お見事!」のひと言です。

【体育大会始動】大会スローガンを考えよう!

 9月7日(水)に予定されている体育大会の開催に向けて、3年生が動き出しています。新型コロナウイルス感染症への対策に留意しつつ、生徒一人一人の活躍の場を作り、中学校生活の思い出となるよう、全教職員が一丸となってサポートしたいと思います。

 今朝の朝活動の時間は、大会スローガンを考えるためのアンケートが全学級で実施されました。

 

 生徒会の本部役員生徒が作成したアンケート

 過去数年間のスローガンも紹介

Googleフォームを活用して、雄中生600人以上の意見を一気に集約

 生徒一人一人が真剣に考え、その意見が生かされる可能性を大切にしたところに、生徒会本部役員の思いが伝わってきます。令和4年度の体育大会も全校生徒で創る学校行事になりそうです。 

【授業風景】3年国語〜俳句づくりに挑戦 その2〜

 昨日に続き、今日も3年生が俳句の情景撮影に臨みました。日頃気付かないささいなものに着目し、いろいろなアングルから撮影することで、新しい発見があったのではないでしょうか。限られた時間のなかで、指示された条件を守りながら、「自分だけの1枚」を探す様子が印象的でした。

 

同じ風景でも着目点は生徒それぞれ

撮影した情景を見せ合って創作に向けての意欲up

俳句にする自分だけの「1枚」を選択

この後はいよいよ俳句づくりに挑戦!

自分だけの「1枚」が自分だけの「一句」となるよう言葉にこだわります。

【授業風景】3年国語〜俳句づくりに挑戦 その1〜

 俳句鑑賞を終え、次はいよいよ俳句づくりに挑戦です。「五・七・五」17音の限られた音律で、情景や心情を表現するというのは難しいのでは…と思いがちですが、3年生は昨年度、短歌の学習で創作活動を体験済み。表現したい世界をどんな言葉に凝縮するのか工夫のしどろです。

 

校舎を出て、いざ「夏の情景」探しへ!

それぞれがタブレットで気に入った情景を撮影

友達同士で撮影した情景を見せ合う様子

撮影した画像を授業者がロイロノートで集約して確認

タブレットがあれば教室でいつでも情景を再現

俳句づくりに取り組む県内小学校の記事を紹介

今年度は新聞記事を活用した学習「NIE」にも取り組みます。

俳句や短歌は「言葉」を大切にした日本の文化。

ぜひ、楽しんで活動する時間に。

合唱コンクールの曲を決めています。

 暑いさなかですが、10月末に実施される合唱コンクールの曲を決めています。今日は3年生がクラスで歌う合唱曲を考えました。

 3年生は中学校生活最後の合唱コンクールです。クラスの思い出づくりにむけた第一歩にしていきましょう。

【県選での活躍】雄中生の健闘を称えて

 去る7月9日(土)、10日(日)に、第60回富山県中学校陸上競技選手権大会が開催され、たくさんの雄中生が活躍しました。他校の選手だけでなく、暑さと闘い、自分自身とも闘い、記録更新を目指して力を尽くす姿は誇らしいです。「勝負は鞘(さや)の中にあり」大会当日のがんばりだけでなく、これまでの鍛錬を称えたいと思います。

 

最初のハードルに向けて、一斉にスタートする選手たち

 大きなストライドでの競い合い

 チームワークでつなぐバトン

力強く踏み切って悔いなく跳躍

 

 陸上競技部からは、6人の生徒が北信越大会の出場権を獲得しました。今週末には、他競技の県選手権大会が開催されます。雄中生たちのさらなる活躍が期待されます。ばんばれ!!

 

 

 

 

 

【授業風景】3年国語〜俳句を味わう〜

 現在、俳句の鑑賞に取り組む3年生。ツールを活用することで、効率よく学習を進めています。

 

 グループごとに担当する俳句を分析します。情景をホワイトボードに描いたり、語句の意味を辞書で調べたり、知らない事柄の画像をタブレットで探したり…。

 準備ができたら、グループごとに発表リハーサルです。

 それぞれのグループの分析内容を聴き合いながら、有名俳句を鑑賞します。

 3年生ならではの言語活動で学び合う姿がみられました。次は俳句の創作に挑戦する予定です。

吹奏楽部も頑張っています!!

雄山中学校で頑張っているのは運動部だけではありません。吹奏楽部も日々練習に取り組んでいます。

大会前の今は朝練習もしているので朝から吹奏楽の音色が学校に響いています。

おしとやかな生徒も多いのでカメラを向けると背中を向けてしまうことも多いですが、笑顔もとても素敵です。

雄山中学校吹奏楽部出身の先輩には、吹奏楽団で今も演奏を続けていらっしゃる方、本格的に音楽の道に進み演奏家や音楽家、指導者になられた方もいらっしゃいます。そのような先輩に続いてくださいね。

7月17日に行われる富山県吹奏楽コンクールでの活躍を期待しています。